番組表

BBCニュース

NEWS
NEWS
NEWS
BBC NEWS
  • HOME
  • BBCニュース
2025年7月18日(金)のニュース
2025年7月18日(金) 18:56

長浜市の期日前投票所 投票用紙の交付ミス

長浜市選挙管理委員会は、参議院議員選挙の18日の期日前投票で、9人の有権者に選挙区と比例代表の投票用紙を取り違えて渡してしまうミスがあったと発表しました。
長浜市選挙管理委員会によりますと、投票用紙の交付ミスがあったのは、高月分庁舎の期日前投票所で、18日午前9時の開所後、10分ほどの間に訪れた9人の有権者に、選挙区と比例代表の投票用紙を取り違えて渡したということです。10人目が投票に訪れる前にスタッフが気づきました。
選管によりますと、比例代表の用紙に選挙区の候補者名が書かれていたり、選挙区の用紙に比例代表の候補者名や政党名が書かれていたりした場合は無効になるということで、選管では9人に対し再度投票できないことを説明し、謝罪するとしています。
長浜市選挙管理委員会では、「市民の皆様に深くお詫びするとともに、再発防止に努めていきます」としています。
2025年7月18日(金) 18:17

そば粉産地偽装 元役員らに有罪判決

外国産を混ぜたそば粉を純国産と偽り販売したなどとして、不正競争防止法違反などの罪に問われている滋賀県大津市のそば粉製造会社と元社長らの裁判で、大津地裁は18日、元社長らに懲役2年、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。
不正競争防止法違反や詐欺などの罪に問われていたのは、大津市のそば粉製造会社「山本そば製粉」と、元役員の男・76歳、それに弟・72歳です。
判決などによりますと男らは去年5月と6月、国産の原材料に外国産を混ぜて製造したそば粉やそばのムキ実に、純国産と表示したラベルを貼るなどし、取引先に納品したとされています。
18日の判決で、青木崇史裁判官は、「被告らによる産地偽装は、競争の秩序を害するもので悪質だが、反省がみられる」などとして、被告2人に懲役2年、執行猶予3年の有罪判決と、会社に罰金200万円を言い渡しました。
2025年7月18日(金) 18:08

滋賀県内で初めて「クビアカツヤカミキリ」を確認

ウメやモモなどの幹を食べ木を枯らせてしまう特定外来生物のクビアカツヤカミキリが県内で初めて長浜市で確認されました。県では、情報の提供と共に見つけた際は速やかに駆除するよう呼び掛けています。

クビアカツヤカミキリは、カミキリムシの仲間で、成虫は2センチから4センチほどの大きさとなり、国の特定外来生物に指定されています。ウメやモモ、桜などのバラ科の樹木に卵を産み幼虫が樹木の内部を食い荒らすことから、全国でも農産物などに大きな被害が出ています。
国内では平成24年に愛知県で初めて確認され、これまでに15都府県で見つかっていますが、県によりますと7月14日に、職員が巡回中に長浜市のウメ園で一匹の成虫を見つけ、その後の調査でさらに複数の成虫を確認したということです。

クビアカツヤカミキリは繁殖力が強いため、県では成虫や幼虫がいる形跡を見つけた際は、殺虫剤などを使って速やかに駆除するよう呼び掛けています。
2025年7月18日(金) 17:59

いよいよ夏休み 公立学校で終業式

滋賀県内の多くの公立学校で18日、1学期の終業式が行われました。
県教育委員会によりますと、公立の小、中、高校など合わせて約360校で18日、1学期の終業式が行われました。
このうち草津市の老上中学校では、体育館で終業式があり約660人の生徒が参加しました。学校では今年1月に体育館にエアコンが20台設置され、エアコンがなかった去年とは違って快適な室内での終業式となりました。
辻大吾校長は、あいさつの中で「一堂に集まって、快適で安心して終業式ができてうれしい」と施設の改善について触れ、「健康に留意して素敵な夏休みにしてほしい」と話しました。その後、式では生徒らに休み中の水の事故などについて、注意が呼びかけられました。

週間ニュース

WEEK NEWS

7月19日 (土)
7月18日 (金)
7月17日 (木)
7月16日 (水)
7月15日 (火)
7月14日 (月)
7月13日 (日)
BBC-TV CO.,LTD