番組表
NOWONAIR
09
/
6
(SAT)
本日の放送番組TIME SCHEDULE
03:35
天気予報
03:50
頭をほぐしてリラックス
04:20
あなたの食事は何色?
04:50
イイものショッピングゥ~!
05:20
大きく聞こえて快適安心
05:50
おウチde買いまSHOW
06:20
キュッと挟んでおてがる運動
06:50
とびおきSHIGA
06:55
催しものガイド
07:00
おウチde買いまSHOW
07:30
しまじろうのわお!
08:00
ライフ・ライン
08:30
100歳までにできることなんですか?
09:00
ハリ玉肌で上を向いて歩こう
09:30
日本ふるさと百景   #01 兵庫編1
09:55
催しものガイド
10:00
毎日の暮らしによもぎのパワーを
10:30
洋子の演歌一直線
11:00
青汁の魅力徹底解明
11:30
軽量!パワフル!ハンディクリーナー
12:00
ソレダメ!(再)
12:55
てるてる天気
13:00
ひざ・骨・肌にコラーゲン
13:30
昼めし旅
14:00
おウチde買いまSHOW
14:30
1台5役豆乳メーカー
15:00
出没!アド街ック天国
15:55
♭(ふらっと)びわ湖
16:00
わくわく!ベストバイ!
16:30
買いドキッ!セレクション
17:00
ローヤルゼリーの驚くべき健康パワー
17:30
筋肉元気!骨元気!100歳まで歩く秘訣とは?
18:00
BBCニュース
18:05
催しものガイド
18:10
てるてる天気
18:15
オモロみつけ旅
18:30
出川哲朗の充電させてもらえませんか?SP
20:55
天気予報
21:00
やすとものどこいこ!?
21:54
BBCニュース
22:00
滋賀経済NOW
22:30
ブレイクスルー
23:00
知られざるガリバー
23:30
量産型ルカ ‐プラモ部員の青き逆襲‐
00:00
日本ふるさと百景   #08 京都編2
00:25
♭(ふらっと)びわ湖
00:30
ジョフウ ~女性に××××って必要ですか?~  
01:00
イイものショッピングゥ~!
01:30
売れ筋解明!買いたい新書
02:00
スッキリ出来ていますか?
02:30
「2024京都クラウンレディース&プロアマチャリティ大会」
03:00
淡海をあるく   #458 近江八幡の水郷~近江八幡市~
NOW ON AIR!
03:05
天気予報
03:20
終了劇場
SCROLL
びわ湖放送 国スポ・障スポ応援月間
大会開催期間中は、夕方ニュースを拡大し、競技結果を詳しく紹介!特別番組「いよいよ開幕!わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 〜国スポ総合開会式 生中継〜」を9月28日(日)ひる1時30分
戦後80年 湖国の戦跡~未来へ伝える思い~
戦後80年 湖国の戦跡~未来へ伝える思い~
特設サイトはこちら
戦後80年― 「湖国の戦跡 未来へ伝える思い」と題して、シベリア抑留の経験者や空襲、模擬原爆など、滋賀県内の体験者の証言や遺族の思い、そして、平和を受け継ぐ次世代の中学生や高校生などの、戦争を記憶を風化させない取り組みを取材しました。
びわ湖でおトクーポン
びわ湖でおトクーポン
\ 滋賀をおトクに楽しめるクーポンサイト /
びわ湖放送公式LINEを友だち登録して「おトクーポン」を使おう♪
有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
日曜日 夜10:00~10:49
“芸能界随一のゲーマー”有吉弘行が、話題のeスポーツに挑戦!
ポケットモンスター
ポケットモンスター
日曜日 朝9:30~10:00
広大なポケットモンスターの世界を舞台にリコとロイの新たな冒険が始まる!ふたりを待ち受ける出会い、そして運命とは─!?
琵琶湖まんだら
琵琶湖まんだら
毎月第3土曜日 夕方6:15~6:30
びわ湖放送とエフエム滋賀が共同制作。世界に誇る自然環境とその周辺に広がる人々の暮らしや文化の魅力と大切さを紹介する番組です。
webアミンチュ
webアミンチュ
滋賀県民のための動画サイト
おもしろ滋賀情報や知って得する豆知識、ニュースの見逃し配信など気になる動画がいっぱい!
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING

EVENT

びわ湖放送からイベントのお知らせ
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025
BBC主催
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025
7月11日(金)10:00 発売開始
2025 森高千里コンサートツアー あなたも私もファイト!!
BBC主催
2025 森高千里コンサートツアー あなたも私もファイト!!
9月7日(日) 開演 17:00~
近藤真彦 爆音雷舞集会(笑) ~F愛上等伝説~
BBC主催
近藤真彦 爆音雷舞集会(笑) ~F愛上等伝説~
9月14日(日) 開演 16:00~

INFORMATION

びわ湖放送からのお知らせ
「絵画コンクール」の作品募集
イベント
「絵画コンクール」の作品募集
応募締切:10月31日(金)まで
滋賀労働局主催 中高年世代活躍応援プロジェクト
イベント
滋賀労働局主催 中高年世代活躍応援プロジェクト
9月23日 入場無料
広告の力で、キッズスイマーを応援しませんか?スポンサー募集中!
お知らせ
広告の力で、キッズスイマーを応援しませんか?スポンサー募集中!
詳しくはこちらをクリック!
第7回びわ湖チャレンジ大賞
お知らせ
第7回びわ湖チャレンジ大賞
滋賀で地道に挑戦を続け、発展を目指す方を募集
びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
その他
びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト
お知らせ
関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト
5月6日大阪・関西万博会場
湖国びより イベント情報
番組
湖国びより イベント情報
テレビCMのご案内
その他
テレビCMのご案内

NEWS

最新のニュースをお届け
BBC NEWS
BBC NEWS
2025年9月6日(土) 19:33

総裁選前倒しの是非 自民滋賀は前倒し要求を決定

自民党滋賀県連は6日、役員会と総務会を開き、総裁選挙の前倒しを求めることを決めました。

6日午後、栗東市内で開かれた自民党滋賀県連の役員会と総務会。
総裁選の前倒しの是非について、滋賀県連は、8月31日にも役員会を開き、意見交換を行いましたがその際は、賛否の差がない状況としていました。
この日は役員会で意見を聞いたあと、国会議員ら12人の総務会で多数決を採り決定しました。
多数決を採った総務会では、全会一致ではなく、賛成多数で総裁選前倒しの要求が決まったということです。
滋賀県連としての機関決定は書面で提出されます



2025年9月6日(土) 19:24

滋賀国スポ 会期前競技始まる

第79回国民スポーツ大会・わたSHIGA輝く国スポの会期前競技が、6日から始まりました。

会期前競技は、開催県の必要に応じて国スポ本大会の開幕前に開催され、今年は水泳、バレーボールのビーチバレーボール種目、体操、自転車の合わせて4競技が行われます。

水泳競技のアーティスティックスイミング種目では、世界水泳金メダリストの乾友紀子さんがコーチとして指導した滋賀県の少年女子チームが練習の成果を発揮しようと、懸命に演技に臨みました。

テクニカルルーティンとフリールーティンの結果、滋賀県チームは16位でした。

また、大津市では体操競技の新体操種目も行われました。
会期前競技は25日にかけて開催されます。

2025年9月6日(土) 18:59

地域課題解決を目指す人材を育てる塾開講

地域の課題解決に取り組む人材を育てようという「おうみ未来塾」の入塾式が6日、大津市で開かれました。

おうみ未来塾は、地域の様々な課題解決へ先頭に立って取り組む人材を育てようと、淡海ネットワークセンターが
1999年から開いていて、これまでに383人の卒塾生を輩出しています。

6日に行われた入塾式には、県内を中心に入塾を希望した22人が出席しました。

塾生たちは2025年12月の卒塾まで、月1回ほどの座学で県内各地の課題などを学んだ後、
グループに分かれて、地域の課題解決に向けた活動を実践しながら、必要なスキルと知識を身につけることになっています。


2025年9月5日(金) 19:08

滋賀銀行がビジネスアイデアなどを学ぶ企業・経営塾を開催

異なる立場の人たちが協力して新たな価値を創造する共創や、ビジネスアイデアについて学ぶ企業・経営塾が8月9日、大津市内で開催されました。
この企業・経営塾は、新たなビジネスを創出しようと、滋賀銀行が2000年から毎年開いているものです。

今回は、県内の企業経営者ら約70人が参加しました。
第一部では、甲賀市の岩永裕貴市長と、守山市の森中高史市長、それに日野町の堀江和博町長の3人が登壇し、参加者らを前にトークセッションを行いました。

市長らは、「地域の課題とこれから」をテーマに、人口減少や少子高齢化、担い手不足などの課題を提起しました。
また、官民連携については、それぞれがどういった役割を担っていくかの線引きをすることや、熱意と誠意がある人と共に行動していきたいなどの意見が出されました。

また第2部では、県内企業のビジネスアイデアを題材に、事業プランを参加者全員で考える共創ワークショップが行われました。
なお2回目となる次回は11月22日に予定されています。
2025年9月5日(金) 19:03

わたSHIGA輝く国スポ・競技紹介「体操」

6日から始まる「わたSHIGA輝く国スポ」の会期前競技。
今回は実施競技のひとつ、体操を紹介します。滋賀県勢の活躍に期待です。
2025年9月5日(金) 18:56

国スポ競技を前に 議場で成功願い勝どき

いよいよ6日から会期前競技が始まる「わたSHIGA輝く国スポ」。県議会の議場では5日、知事や議員らが大会の成功を願い勝ちどきをあげました。
県議会は5日、9月定例会が開会し、県側から物価高騰対策として医療機関や介護サービス事業者への支援費や、畜産農家への近江牛となる子牛の購入支援費など、あわせて約17億1400万円の補正予算案が提案されました。

そして提案説明の中で三日月知事は「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」の成功に向けて改めて決意を述べました。

また、会期前競技前日の5日は、大会マスコットのキャッフィーとチャッフィーも登場し、本会議終了後の議場で盛り上げイベントが行われました。
2025年9月5日(金) 18:49

今年も8トン増 人口河川に親アユを放流

びわ湖のアユ資源を確保しようと滋賀県高島市の人工河川では、5日から卵をはらんだ親アユの放流が始まりました。
滋賀県は、びわ湖のアユ資源を確保するため、毎年県内の人工河川に、親アユの放流を行っています。
放流されたのは、県淡水養殖漁業協同組合が育てた20センチ程の親アユ、約1トンです。

ここで産み付けられ、受精した卵は、約10日後にふ化し、20日後には、5ミリ程の仔魚となって、びわ湖へくだっていきます。

県によりますと去年、仔魚がびわ湖にくだった際、びわ湖の水温が高く、人工河川の水温と13度以上の差があったことから、今年はこの影響を避けるため、親アユの放流を約1週間、遅らせたということです。

また、おととしから、アユの不漁が続いていることから、安曇川の人工河川へは、去年に続き、今年も例年より8トン多い、16トンを放流するということです。 
滋賀県水産課の担当者は「昨年もそうだったが、近年河川の水温が上がっていて、(天然アユの)産卵が不調になることがある。そういうこともあって、ますます人工河川の重要性が高まっていると感じている。」と話していました。
なお、長浜市の姉川人工河川には、姉川で育った天然の親アユ4トンが放流され、安曇川の人工河川と合わせて、20トンが放流される予定です。
2025年9月5日(金) 18:34

雨の影響か 大津市内で市道の路肩崩れる

大津市内の市道の路肩が崩れ、通行止めが続いています。4日からの雨の影響とみられていますが、大津市や消防によりますと、5日7時55分頃、大津市若葉台で、付近の住民から「ガードレールが壊れている。崖が崩れている」と通報があり、確認したところ市道の路肩の斜面が長さ50㍍、高さ4㍍にわたって崩れていました。

現場は一部が土砂災害警戒区域(イエローゾーン)になっているということです。
付近に住む住民は「崩れた瞬間に出くわしていたら大変だった。(バスが通行していたら)転落している可能性もある」
「本当に困ります。汗だくで何回か休憩しながら帰って来た。これぐらいの雨であんなことになるとは、なぜかなと思う」などど話していました。
市の担当者は「昨日からの雨の影響と考えられる」としています。
現場は、水が浸透して被害が広がらないようにシートで覆われ、6日以降、土砂を除くなど応急工事を進めていくということですが、復旧時期は未定ということです。

WEATHER

滋賀県のお天気をお知らせします
WEATHER
WEATHER
BBC情報カメラ
滋賀県内のお天気情報
もっと見る
DISASTER PREVENTION
INFORMATION IN SHIGA
滋賀の気象・防災・ライフライン情報
SUPPORT
SUPPORT

SUPPORT SHIGA

びわ湖でおトクポーン
びわ湖でおトクポーン掲載店情報
WEBアミンチュ
BBC公式LINEのお友達登録追加
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ カウントダウンキャンペーン
PROJECT
ANNOUNCER
ANNOUNCER

ANNOUNCER

びわ湖放送アナウンサーのご紹介
坂田しのぶ SAKATA SHINOBU
小西あゆ香 KONISHI AYUKA
吉田恵子 YOSHIDA KEIKO
関陽樹 SEKI HARUKI
塚本京平 TSUKAMOTO KYOHEI
木場仁美 KOBA HITOMI
黒川彩子KUROKAWA AYAKO
びわ湖放送

ANNOUNCEMENT

BBC ANNOUNCEMENT
BBC ANNOUNCEMENT
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING