番組表

BBCニュース

NEWS
NEWS
NEWS
BBC NEWS
  • HOME
  • BBCニュース
最新のニュース
2025年11月27日(木) 19:54

近江八幡市でリュックに入った切断された犬の死骸見つかる

26日、近江八幡市の集合住宅の駐車場で、リュックに入った状態の犬の死骸が見つかりました。死骸は頭と胴体が切り離されており、警察では動物愛護法違反の疑いがあるとみて調べています。
警察によりますと26日、近江八幡市中小森町にある集合住宅の駐車場で、「黒いリュックが放置されている。中に何かが入っている」と付近の住人から通報がありました。
警察が調べたところ、放置されたリュックの中には頭と胴体が切り離された状態の小型犬の死骸が入っていたということです。死骸は腐敗が進んでいて、死後かなりの時間がたっているとみられています。
またリュックはここ数日の間に放置された可能性が高く、警察では「動物の愛護及び管理に関する法律違反」の疑いがあるとして、防犯カメラの映像などから捜査を進めています。
なお、付近で行方不明の犬の情報は入っていないということです。
2025年11月27日(木) 19:41

干支「午」にちなみ 空き缶の「立体絵馬」を奉納 今年のテーマは「頑馬」

大津市の神社で27日、来年の干支の「午」にちなんだ空き缶で作った立体的な絵馬が奉納されました。
絵馬が奉納されたのは大津市木下町の和田神社です。奉納された絵馬は、縦横1.8メートルの大きさで、ビールの空き缶約250個と、立体的に見せるためにペットボトルなども利用して作られています。

奉納にあたって拝殿前では、嶽山修平宮司による神事が執り行われました。絵馬のテーマは「頑馬(がんば)」。頑張って困難に挑戦しようというメッセージが込められ、激しい波の絵を背景に躍動感のある馬の姿が表現されています。

絵馬は和田神社責任役員の寺田智次さんが約4ヵ月かけて完成させました。
寺田さんは「初めて奉納したのは前の午の時でちょうど1周した。いろんな方に関心を持ってもらったり、この神社のことで喜んでくれているので、大変ありがたいと思っている」と話していました。
この日は樹齢650年以上といわれるイチョウも見ごろを迎え、参拝者は絵馬と共に楽しんでいました。
2025年11月27日(木) 19:32

面白いかも!地元の技術 しがオープンファクトリーin湖南市

普段見ることのない製造現場の公開を目的とした「しがオープンファクトリー」が湖南市で行われました。
この「オープンファクトリー」は、企業が生産現場を一般に公開し来場者にものづくりを体験してもらう取り組みです。
この日は、湖南市の溶射施工を専門とする企業「シンコーメタリコン」に、地元の子どもたちが午前と午後に分かれて参加しました。

子どもたちは、さびなどの除去に用いるブラスト加工でステンレス製のマグカップづくりを体験。コップに文字や模様をつけるなど世界に一つだけのマグカップづくりに真剣に取り組んでいました。

シンコーメタリコン・立石豊 代表取締役は「子供たちにモノづくりの大切さや魅力を自分の目で見て体験してもらいたい、感じてもらいたい。社員みんなも地域に何か貢献出来ることはないか?と、子供たちを迎えて楽しんでもらおうと社員一同張り切っています。」と話していました。
2025年11月27日(木) 19:20

全国の舞台へ企業もエール 高校サッカー滋賀代表・水口高校に記念品寄贈

県大会を制し全国高校サッカー選手権大会に滋賀代表として出場する水口高校に27日、サッカーボールなどの記念品が贈られました。
11月、大津市の皇子山総合運動公園陸上競技場で行われた県大会の決勝で、比叡山高校と対戦した水口高校は、PK戦までもつれ込む大接戦を制し全国出場を決めました。

甲賀市の水口高校で開かれた寄贈式にはサッカー部の梅田旬 主将らが出席し、大会スポンサーの帝人からサッカーボール10個などが、また同じく明治からプロテイン3袋が贈られました。

水口高校・梅田旬 主将は「全国になると強度などが変わってくるが、それにも負けないような一ヵ月にしたいなと思っています。1戦でも多く勝てるように(寄贈品を)活用していきたいと思います」と話していました。


なお、水口高校の初戦は12月29日に神奈川県のニッパツ三ツ沢球技場で、長野県代表の上田西高校と対戦します。
2025年11月27日(木) 19:17

湖南市で高齢男性が大型トラックにはねられ死亡

27日早朝、湖南市の県道で道路を歩いていた79歳の男性が大型トラックにはねられる事故がありました。男性は病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。
警察によりますと、27日午前5時10分ごろ、湖南市石部北にある県道で道路を歩いていた男性が、走ってきた大型トラックにはねられる事故がありました。
この事故で、湖南市石部中央に住む松永幹夫さん(79)が病院に搬送されましたが、およそ3時間半後に死亡が確認されました。
現場は歩道のある見通しの良い道路で、警察では松永さんの事故当時の行動や事故の原因などについて詳しく調べを進めています。
2025年11月27日(木) 18:52

滋賀県議会11月定例会議 看護人材の確保など 約82億8000万円の補正予算案を提出

滋賀県議会は27日から11月定例会議が始まり、看護人材の確保に充てる積立金などで約82億8000万円を追加する今年度の一般会計補正予算案などが提出されました。
11月県議会初日、提案説明に立った三日月知事は「国政においては連立政権の枠組みが変わり、初の女性総理大臣による高市内閣が発足した。11月21日に強い経済を実現する総合経済対策が取りまとめられ、3本の柱として、生活の安全保障・物価高への対応、危機管理投資・成長投資による強い経済の実現。防衛力と外交力の強化が掲げられたところであり、本県としてもこうした国の対策に呼応して必要な施策を検討し迅速に実施できるよう、情報収集と準備を進める」と述べました。
27日、県側から提出された議案は、予算案や条例案など合わせて46件で、この内予算案では総額で約82億8000万円を追加する今年度の一般会計補正予算案などが提出されました。
補正予算案には、看護学生の奨学金などの支援や医療機関のICT化で負担の少ない働き方を支援するなど、看護人材の確保・定着を図る地域医療介護総合確保基金の積立金に31億円が

また人事委員会勧告を踏まえた職員の給与や期末・勤勉手当などの引き上げに伴う経費として、約50億7000万円などが盛り込まれています。

11月県議会は12月2日に代表質問が行われ、5日から一般質問が始まります。
2025年11月26日(水) 20:12

近江八幡市内の倉庫で頭から血を流している遺体が見つかる

26日午後、近江八幡市内の倉庫で頭から血を流して倒れている男性の遺体が見つかりました。警察は事件と事故の両面で捜査しています。
26日午後3時20分ごろ、近江八幡市安土町下豊浦の倉庫内で「男性が頭から血を流して倒れている」と近くに住む住民から消防を通して警察に通報がありました。男性は心肺停止でその場で死亡が確認されました。
警察によりますと男性は70代とみられ、うつ伏せで倒れていて額から出血していたということです。服装は水色の長袖シャツとベージュ色のズボンで長靴を履いていました。
倉庫は2階建てで、中には農機具やトラクターなどが置かれていたということです。 警察は男性の身元の確認を急ぐとともに事件と事故の両面で調べています。
2025年11月26日(水) 19:30

立場を越えて社内のチームワーク向上を レガッタで社員交流

国スポ障スポが開催され滋賀県内でもスポーツへの関心がさらに高まっていますが、チームスポーツを通じて社内のチームワークの向上や家族との交流を深めようと、大津市の漕艇場で企業のレガッタ大会が開かれました。
22日、大津市の「関西みらいローイングセンター」で開かれたのは京都市に本社を置く、はかりメーカーのイシダが主催するレガッタ大会です。
大会には、京都や滋賀事業所の従業員らを中心に240人あまりが参加し、部署や世代、肩書きを越えて集まった24チームがレースに挑みました。
イシダの石田社長は「コロナ禍で入った新入社員やここ1、2年で入社した学生は、学生時代に学校来ちゃいけないとか、サークルしちゃいけないとか、ミュニケーションとらずにきてしまって、部門間を超えたコミュニケーションができる良い機会だなと思って始めました。」と話していました。
会場では、キッチンカーの出店やステージイベントも企画され、社員らが応援に駆け付けた家族らと楽しむ姿が見られました。
また運営には、同志社大学のレガッタ部の学生らがサポーターとして協力しており、参加者らは、組織を越えた交流のひと時を楽しんでいました。
2025年11月26日(水) 19:15

対話で議会をもっと近くに…滋賀県議会が高校生と意見交換

若い人たちに議会への関心を持ってもらおうと、滋賀県議会の議員らが県立高校で生徒と意見交換しました。
「滋賀県議会ナビ~若者が滋賀の未来をつくる~」と題したこの取り組みは、滋賀県議会が今回初めて行ったものです。
湖南市にある県立甲西高校で行われた意見交換には2年生約40人が参加し、県議会からは6人の議員が出席しました。
この日の教室では、6つの班の生徒が議員に向けて、AIを利用した教育の推進や、駅周辺の活性化など、事前に考えてきた政策提案を発表したあと、班ごとに分かれて議員と意見交換しました。

参加した生徒は「議会は堅苦しい場所かと思っていたけど、(議員と)対面で話して、和やかな感じで話してもらって良かったです。」と話していました。
県議会事務局によりますと、学校での意見交換は今年度、あと2回予定されているということです。
2025年11月26日(水) 19:08

立憲民主党 滋賀県連 次期衆院選で前米原市長の平尾氏を公認候補に

立憲民主党の滋賀県連は26日会見を開き、次期衆院選に向けて前米原市長の平尾道雄さんを滋賀選挙区2区の公認候補とすると発表しました。
次期衆院選に向けて、立憲民主党滋賀2区の公認候補となった平尾道雄さんは米原市出身の74歳で、米原市長を4期務めました。

平尾さんは、前回・去年10月の衆院選にも滋賀2区で立憲民主党から出馬。自民党滋賀2区選出で現在、厚生労働大臣を務める上野賢一郎さんに約3万票差で敗れました。
また、この会見で立憲民主党滋賀県連は滋賀選挙区の2区以外にももう一人、公認候補を擁立したいとしています。

2025年11月26日(水) 19:01

「大切な命を守る」作文コンクール 東近江市の中学生が警察庁長官賞

26日、滋賀県警本部では、警察庁が主催する「大切な命を守る」作文コンクールの表彰伝達式が行われ、東近江市の中学生が警察庁長官賞を受賞しました。
県警の池内久晃本部長から賞状とたてが手渡されたのは、東近江市立能登川中学校3年の阪田ひかりさんで、約7800点の応募の中から3人に贈られる警察庁長官賞・中学生の部を受賞しました。
阪田さんは去年7月、県警が行う「命の大切さを学ぶ教室」で、交通事故で当時23歳の息子を亡くした遺族からの話を聞きました。
「いのちの学習で学んだこと」と題した作文では、「日常が当たり前でなくなる。恐怖が私を襲った。」
「一日一日を大切に生きていかないといけないと考えが変わった」とつづりました。

県警では今年度も、県内の14の中学・高校で「命の大切さを学ぶ教室」を行っているということです。
2025年11月26日(水) 18:53

高齢男性が横断歩道ではねられ死亡 過失運転致傷の疑いで高齢ドライバーを逮捕

26日朝、東近江市の市道で横断歩道を渡っていた高齢男性が、軽乗用車にはねられ死亡する事故があり、警察は、軽乗用車を運転していた高齢女性を過失運転致傷の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、26日朝6時ごろ、東近江市沖野一丁目の信号のない交差点で、横断歩道を歩いて渡っていた男性が左から来た軽乗用車にはねられました。
この事故で、東近江市沖野に住む無職、坂東武義さん・80歳が病院に運ばれましたが、約1時間半後に死亡が確認されました。
また警察は、軽乗用車を運転していた東近江市石谷町に住む派遣社員の女性・74歳を過失運転致傷の疑いで、現行犯逮捕しました。
警察の調べでは、亡くなった坂東さんは日課としている散歩中で、女性は仕事に向かう途中だったということです。
警察では詳しい事故の状況について調べています。
2025年11月25日(火) 19:55

滋賀県内でボイスフィッシング被害相次ぐ

銀行を騙った自動音声電話を発端に事業所の銀行口座情報が盗まれ、インターネットバンキングで多額の預金が不正に送金される事件が滋賀県内で相次いで発生しました。
警察によりますと被害はこれまでのところ9事業所で合わせて2億7000万円に上っているということです。
県警サイバー犯罪対策課によりますと25日、県内の事業所に銀行を騙った自動音声電話があり、事業所の担当者がガイダンスに従って電話機を操作したところ、電話に出た銀行員を装う男から「更新をしないとインターネットバンキングが使えなくなる」などといわれたということです。
その後、受信したメールで誘導されたフィッシングサイトから銀行の口座情報を盗まれ、インターネットバンキングで多額の預金を不正に送金されたということです。
これまでのところ、野洲市や近江八幡市など県内6つの市町で、9つの事業所がいずれも同じ手口で被害に遭い、被害額はあわせて2億7000万円にのぼり、このうち最も被害が大きかった事業所は7800万円を不正に送金されたということです。
警察では、不正アクセス禁止法ならびに電子計算機使用詐欺の疑いで調べを進めています。
同様の手口による被害は全国的に広がっているということで、警察では注意を呼び掛けています。
またインターネットバンキングを悪用された滋賀銀行では、法人向けインターネットバンキングの利用を制限するとともに、自動音声や電話などで顧客情報を聞くことは無いとして、銀行を騙る不審電話には、絶対に対応しないでほしいとしています。
2025年11月25日(火) 19:16

課題に向き合い、前進思考で 滋賀県トラック協会が物流セミナー

物流に関する情報提供や知識の共有を目的に、滋賀県トラック協会主催の「物流セミナー」がこのほど開かれました。
大津市で開かれたこのセミナーは、燃料価格の高騰や労働環境、人材確保など物流に関する様々な問題について、情報提供や知識の共有を行う場として毎年開かれているものです。
トラック運送業界では、去年4月からドライバーの時間外労働に上限規制が適用されたことで、輸送能力の低下やドライバーの収入減少、人手不足など、いわゆる「2024年問題」が懸念されてきました。


セミナーでは、エコノミストの門倉貴史さんによる「日本経済と物流の今後」をテーマにした講演が行われました。

講演の中では、変化が激しく経営計画が困難な状況の中でのビジネスモデル見直しの重要性などが話され、参加者は熱心に聞き入っていました。
2025年11月25日(火) 19:00

町の歴史は次のページへ 愛荘町制施行20周年記念式典

愛荘町が誕生してから、来年2月で20年。これを記念して23日、記念式典が開かれました。
地元の図書館で活動する愛知川ジャズライブラリーの演奏でスタートした記念式典には、約200人が集まりました。愛荘町は、平成の大合併で秦荘町と愛知川町が合併し2006年2月に誕生。来年2月に20周年を迎えます。

式典では、愛荘町の発展に貢献した合わせて124の個人と団体に特別感謝状が贈られました。

また、愛荘町出身のお笑い芸人・ダイアンが愛荘町としては初めて名誉町民として表彰されました。
式典ではこのほか、中学生が作成した記念動画の上映など、次の世代につなげたいと、地元の中学・高校生が登場する場面も多くありました。
2025年11月25日(火) 18:51

湖底から目覚める古代の記憶 滋賀県の調査で遺跡最古の縄文土器見つかる

滋賀県長浜市の葛籠尾崎湖底遺跡で、水深64メートル付近の湖底からこの遺跡では最古となる約1万1000年前の縄文時代早期の土器が、滋賀県の調査で新たに発見されました。25日の定例会見で三日月知事が明らかにしたものです。
それによりますと見つかった土器は、今から約1万1000年前の縄文時代早期のものと推定されています。これまで遺跡で見つかっていた土器よりも500年から1000年ほど古いもので、葛籠尾崎湖底遺跡のはじまりを塗り替える発見となりました。
見つかった縄文土器は、高さ・約25センチメートルで、この時期の土器に特徴的な底がとがった形をしていて、今回のようにほぼ完全な形で見つかるのは珍しいということです。

今回の県の調査では、国のパイロット事業として人が潜ることが難しい湖底を無人の潜水機で鮮明に撮影する新しい技術を使っていて、この調査手法の有効性を示すことにもつながりました。

今回の調査では、他にも約1500年前の土器が並んだ状態で発見されていて、この地域に船が往来していたことを裏付ける可能性があるとして注目されています。
2025年11月25日(火) 18:43

23歳の父親 生後1カ月の娘に虐待の疑いで逮捕

生後1か月の娘の腕をつかんで捻るなどし骨折させたとして、23歳の父親が25日、傷害の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは、娘の父親で大津市際川に住む会社員の男です。
警察の調べによりますと、男は10月11日ごろ、自宅で生後1か月の娘の左腕をつかんで捻るなどし、骨折させた疑いが持たれています。
娘の異変に気付いた母親が病院に連れていき入院していたところ、児童相談所が虐待の疑いがあると警察に相談し、今回の犯行が明らかになったということです。
警察の調べに対し男は、「事実で間違いありません」と容疑を認めているということです。
被害者の赤ちゃんは他にも、命に別状はないものの頭蓋骨を骨折するなどの怪我を負っていて、警察では日常的に虐待を繰り返していた疑いもあるとみて、捜査を行っています。
2025年11月24日(月) 18:43

国道161号 北小松区間が開通

24日開通したのは、大津市北小松にある国道161号の2.4キロの区間です。開通式では、三日月知事と大津市の佐藤市長が登壇し、挨拶を述べました。

北小松にある現在の道路は、交通量が多く、朝と夕方の交通渋滞や、追突事故が多いなどといった課題がありました。
今回の整備で、高島方面へのアクセスが改善されることから、観光客の増加や地域の活性化などが期待されています。

式典の後には、「通り初め」が行われ、警察車両を先頭に、関係者の乗る車が次々と新たに整備された国道を通っていきました。なお、24日開通した区間から高島市に続く区間の拡幅工事は、引き続き事業が進められることになっています。
2025年11月24日(月) 18:35

近江八幡・長光寺で人形供養

大切な思い出の詰まった人形やぬいぐるみなどを供養する法要が、24日近江八幡市のお寺で営まれました。

近江八幡市の長光寺は、高野山真言宗のお寺で今から1400年あまり前に聖徳太子が創建したと伝わっています。人形供養は、長光寺が、毎年この時期に行っているもので今年も地域や近隣の府県などからおよそ8000体の人形やぬいぐるみなどが持ち込まれました。

お寺の前に、護摩壇が設けられ持ち込まれた人形が修験者らの手で次々と焚き上げられ供養されました。

訪れた人たちは、僧侶の読経が流れる中、役目を終えた人形に静かに手を合わせていました。
2025年11月24日(月) 18:30

「こども宅食」勉強会

困りごとがある子育て家庭に定期的に食品などを届ける「こども宅食」の勉強会が、6日、甲賀市内で開かれ、活動を検討しているこども園や児童養護施設の担当者らが参加しました。


勉強会は、「こども宅食」の全国的な普及を目指して、ノウハウの提供や支援を行っている「こども宅食応援団」が主催となり、地域での活動を検討しているこども園や、児童養護施設、子ども食堂を運営している団体などの担当者が参加しました。「こども宅食」は、経済的な問題をはじめ、養育、就労などで様々な困りごとがある子育て家庭に定期的に食品などを届けることでつながり、支援につなげることを目指しています。


「こども宅食応援団」によりますと、登録している団体は県内で3つありますが、関西2府4県の内、和歌山県と同数で最も少ないということです。

この日は、仕事と子育てで時間的、金銭的、また心理的な余裕がなく、支援を受けにくい背景があることの説明や、実際に活動している団体から対象としている世帯や訪問頻度など具体的な活動の発表もあり、参加者はメモを取りながら、聞き入っていました。
2025年11月23日(日) 18:33

ひき逃げなどの疑いでタクシー運転手を逮捕

22日大津市内の路上で、男性が血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認された事件で、警察は23日、ひき逃げなどの疑いでタクシー運転手の男を逮捕しました。
過失運転致死とひき逃げの疑いで逮捕されたのは、大津市に住むタクシー運転手の男です。警察の調べによりますと、男は、22日午前6時ごろ、大津市小関町の市道で、車を運転中に大津市三井寺町に住むイベント業・松原眞路さん60歳と衝突し、けがを負わせて死亡させたにもかかわらず、その場から逃走した疑いがもたれています。
付近の防犯カメラから、タクシーが通っていたことがわかり、男は事故当時、タクシーで客を迎えに行く途中だったとみられています。警察の調べに対し男は「人と衝突したとは思っていない。縁石など硬いものに引っ掛けたと思った」と容疑を否認しているということです。また、事故を警察に届け出なかったことについては「客が待っていたのでそちらを優先した」と話しているということです。警察が事故当時の状況を詳しく調べています。
2025年11月23日(日) 18:30

彦根市でeスポーツの全国大会 東近江市の小学生が優勝

彦根市では「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」の文化プログラムでもあるeスポーツの全国大会が開かれました。「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」は、2019年から、国体・国スポの文化プログラムとして行われていて、今回の大会には、約23万人の中から勝ち上がった46人の選手が参加しました。2日目の23日は、「ぷよぷよ」や「パズドラ」といった人気ゲームの決勝戦が行われ、このうち「ぷよぷよeスポーツ」小学生の部では、滋賀県代表で東近江市の6年生よし選手が優勝しました。よし選手は「優勝できて嬉しい。eスポーツで友達が増えている。来年も出られたら出たい」と話していました。よし選手は、おととしは鹿児島県で、去年は佐賀県で、全国大会に出場しましたが、今年、地元・滋賀県での大会で初めての優勝を勝ち取ったということです。なお会場では、滋賀県eスポーツ協会と八幡工業高校eスポーツ部も体験ブースを設けるなど、大会を盛り上げました。
2025年11月22日(土) 19:14

血を流して倒れている男性 死亡確認 警察が捜査

22日早朝、大津市小関町の路上で、頭から血を流して倒れている男性が見つかりました。男性はその後、死亡が確認され、警察が事件と事故の両面で捜査しています。

22日午前6時10分ごろ、大津市小関町の市道で、通行人から「男性が頭から血を流して倒れている」と110番通報がありました。

大津警察署によりますと、男性は大津市三井寺町、イベント業、松原眞路さん(60)です。松原さんは頭から出血し、意識不明の重体でしたが、約1時間半後に死亡が確認されました。

現場は閑静な住宅街で、付近の住民は「女性の叫び声が聞こえた。血の跡を見て命に関わると思ってぞっとした」などと話していました。


警察は、防犯カメラやドライブレコーダーなどを調べ、事故と事件の両面で捜査を進めるとしています。
2025年11月22日(土) 19:01

メジャーリーグベースボールカップ開会式

小学6年生以下の硬式野球の選手が参加するMLB・メジャーリーグベースボールカップの全国決勝大会の開会式が22日、大津市内で開かれ、選手たちが健闘を誓いました。

全国決勝大会には、日本少年野球連盟や日本リトルリーグ野球協会など計5団体から、予選を勝ち抜いたり選抜されたりした9チームが出場しました。

大津市のマイネットスタジアム皇子山で行われた開会式では、東京都や大阪府、鹿児島県など7都府県から参加した9チームの選手たちがはつらつと入場しました。


またゲストとして、元メジャーリーガーのマック鈴木さんや五十嵐亮太さんらが出席しました。そして、選手宣誓は、「お互いを尊重してフェアプレイで戦います」「仲間を信じて最後まであきらめません」などと9チームの主将が力強く言葉をつなぎました。さらに始球式も、「勝つ」「てっぺんとるぞ」などの各チームの思いを描いたボールを9人の選手が、つないで投げました。

開会式の後には、ホームランダービーも行われ、参加した選手は声援を受けながら、豪快な打球を飛ばしていました。大会は24日に決勝戦を行う予定で、びわ湖放送では当日の午後1時30分から生中継で試合の模様をお伝えします。
2025年11月21日(金) 18:50

詐欺に注意を!滋賀県内の被害件数と金額が昨年を上回る

年々拡大している詐欺の被害。滋賀県警によりますと、今年に入ってから10月末までの滋賀県内での特殊詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の被害が発生件数、被害総額ともに去年1年間を上回ったことがわかりました。
約1990億円。この数字は日本全国での特殊詐欺とSNS型投資、ロマンス詐欺の去年1年間での被害額です。

滋賀県警の発表によりますと、今年1月から10月末までの県内での被害件数は特殊詐欺が332件、被害総額 約10億3520万円で、すでに去年1年間の被害を上回っています。
またSNS型投資・ロマンス詐欺は261件、被害総額が約26億5700万円でこちらもすでに去年1年間の被害を上回っています。
滋賀県警・生活安全部の筒井 主席参事官は「今年は特に、偽警察官が捜査の目的で金銭をだまし取るニセ警察官詐欺が激増しているのですが、警察は電話で取り調べをしたり逮捕状を見せることはありません」

「SNS型投資ロマンス詐欺では投資名目の被害が増加しているのですが、必ず儲かるような投資はありません。会ったこともない人にお金を渡してはいけません」と一層の警戒を求めていました。

多様化する詐欺の手口。警察では、啓発活動や公式アプリ「ぽけっとポリスしが」で被害の発生状況を掲載するなど注意を呼びかけています。
2025年11月21日(金) 18:42

「志を大きく、心を大きく」 滋賀大学教育学部附属小学校で創立150周年記念式典

滋賀大学教育学部附属小学校の創立150周年を記念する式典が21日、学校で開かれました。
大津市の滋賀大学教育学部附属小学校は、1875年(明治8年)に小学校教員伝習所として創立されました。
滋賀大学の竹村学長は「150周年の記念すべき時に立ち会えたことを共に喜び、本校の充実と発展に力を尽くしてこられた多くの方々への感謝の気持ちを忘れてはいけません」と挨拶しました。

記念式典には、三日月大造知事らも出席し、お祝いの言葉を述べました。
三日月滋賀県知事「いまを生きる、と校門を入ったところの石に刻んであった。今を生きることは、未来へ生きることにつながると思った。夢を持って未来に向かって、いろんなことを学び日々過ごしてほしい」と温かく語っていました。

出席者からのエールを受け、児童を代表して6年生の南心愛さんが「志を大きく、心を大きく、自分にできることを頑張っていきたい」と応えていました。
式典後は、卒業生によるピアノ演奏や声楽の披露なども行われ、児童ら参加者は創立150周年を祝っていました。
2025年11月21日(金) 18:33

愛荘町長選挙 現職の有村氏が3期目を目指し出馬表明

任期満了に伴い来年2月に行われる愛荘町長選挙に、現職の有村国知さんが3期目を目指して出馬することを21日から始まった12月町議会で表明しました。

有村国知さんは51歳。民間企業での勤務や国会議員秘書などを経て、2018年の愛荘町長選挙で初当選し現在2期目です。
議会終了後の会見で有村さんは「子育て・健康・経済に重点を置き、学校給食の無償化や妊娠、出産時のお祝い制度、けんこう愛荘をテーマにしたまちづくりなどを進めたい」と3期目への出馬理由を語りました。

なお、愛荘町長選挙には、新人で町議会議長の森野隆さん(66)がすでに出馬を表明しています。
任期満了に伴う愛荘町長選挙は、来年2月17日(火)告示・22日(日)投開票です。

週間ニュース

WEEK NEWS

11月27日 (木)
11月26日 (水)
11月25日 (火)
11月24日 (月)
11月23日 (日)
11月22日 (土)
11月21日 (金)
BBC-TV CO.,LTD