
びわこペーロン Q&A
Q:ペーロンの経験がないですが大丈夫ですか?
- 大会に舵手派遣を依頼できます。舵手さえしっかりしていればゴールすることができるので、まずはレクリエーションの部でペーロン初挑戦を楽しんでください。
- レースに必要なペーロン艇、太鼓は大会が用意したものを使いますし、パドル、フローティングジャケット、バチは貸出が可能ですので、手ぶらで参加可能です。
- 舵手を自チームで担う場合は、3回以上の舵取り練習を行ってください。
大津市のオーパルではびわこペーロンで使用するペーロン艇で練習が可能です。
https://www.o-pal.com/dragon/
Q:レース毎にメンバーを交代してもいいですか?
- 10人漕ぎは4人、20人漕ぎは6人まで補欠メンバー登録を行えるので、その中で出場メンバーを選出いただければ交代は自由です。
Q:ペーロン艇にはサンダルで乗艇していいですか?
- ペーロン艇には裸足またはウォーターシューズで乗艇ください。靴や、脱げやすいサンダル等での乗艇は認めていません。
Q:監督会議とは何ですか?いつありますか?
- チームの代表者1名に出席いただき、大会についての必要事項をお伝えし、質疑応答を行います。代表者はここでの内容をチーム内に共有ください。
- 今年は2025年8月4日(月)18:00~1時間程度 オンラインミーティングにて予定しています。
Q:駐車場はありますか?
- 会場隣接のサンシャインビーチ駐車場がありますが、台数が限られているため10人漕ぎチームは1台まで、20人漕ぎチームは2台までとさせていただきます。できる限り公共交通機関や乗り合わせてご来場ください。
なお、約300m西側にはタイムズバロー大津店がございます。
サンシャインビーチ駐車場:30分100円(最初の30分は無料)
タイムズバロー大津店:30分200円(※屋上駐車場は24時間600円)
Q:チームテントはどのように設営すればいいですか?
- 会場内に各自設営してください。大会運営の妨げにならず、公園を訪れる方々の迷惑にならないようにお願いします。午前の部と午後の部で入れ替えはありませんので、公園のルールを守りゆっくりと琵琶湖湖岸を楽しんでください。バーベキューについては特別に許可を貰っているものですので、事前に申請をお願いします。
Q:喫煙・飲酒はできますか?
- 公園内での喫煙は市のルールにより禁止されています。
また、バーベキュースペースを含め会場への酒類の持ち込みは不可とさせていただいています。
Q:参加料はいつ振り込めばいいですか?
- エントリーシートを提出後、7月31日までにお振込みください。なお、振込名義はチーム名または代表者名での振り込みをお願いします。
(22日までと誤まって記載されていました。ご迷惑をおかけしました。)
主催:2025びわこペーロン実行委員会 / びわ湖放送
主管:滋賀県ドラゴンボート協会