番組表
NOWONAIR
01
/
27
(MON)
本日の放送番組TIME SCHEDULE
05:20
スマイルショッピング
05:49
天気予報
05:50
イイものショッピングゥ~!
06:20
買いドキッ!セレクション
06:50
しらしがテレビ
06:55
天気予報
07:00
ファンファンキティ!
07:30
軽量!パワフル!ハンディクリーナー
08:00
みんなde健康体操
08:05
人生100年時代の歩み方
08:35
大江戸捜査網(再)
09:30
おウチde買いまSHOW
10:00
キュッと挟んでおてがる運動
10:30
ヒットの裏側ウラドリDX
11:00
とっておきのコーヒーをもとめて
12:00
昼めし旅
12:30
イチョウのチカラでこれからも健康な毎日を
13:00
物忘れの不安とは無縁の毎日へ!
13:29
天気予報
13:30
買いドキッ!セレクション
14:00
韓国ドラマ・愛よ、お願い
14:30
1台5役!豆乳メーカー
14:59
天気予報
15:00
ツルツルで健康な爪美人へ
15:30
未知なる野草のチカラに迫る
16:00
イチおし!プレミアム
16:29
シナぷしゅ
16:54
ゆうがたサテライト
17:00
やさしいニュース  
17:25
ニュース滋賀いろ
17:40
淡海をあるく   #496 米原曳山まつり~米原市~
17:45
正解の無いクイズ
18:00
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
18:10
催しものガイド
18:15
BBCニュース
18:20
てるてる天気
18:25
YOUは何しに日本へ?
20:00
世界中から厳選!奇跡の瞬間アワード
21:54
BBCニュース
22:00
WBS  
22:58
天気予報
23:02
レコメンド滋賀
23:06
財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~
23:55
スポーツ リアライブ~SPORTS Real&Live~
00:00
それぞれの孤独のグルメ  
00:40
私は100歳元気なヒミツ教えます!
01:10
推しを召し上がれ
01:40
体の中からスキンケア
02:10
イイものショッピングゥ~!
02:40
スッキリ出来ていますか?
03:10
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
03:20
淡海をあるく   #497 しとぎ祭~大津市小野~
03:25
天気予報
03:40
終了劇場
SCROLL
高島市長選挙 開票速報
高島市長選挙 開票速報
開票速報ページはこちら
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 来日120年記念特別番組 「米来留 日本を愛したニッポンジン」
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 来日120年記念特別番組 「米来留 日本を愛したニッポンジン」
TVerで配信! 1月1日~1月31日
近江兄弟社グループの創立者であり、日本の近代建築にも大きな足跡を残した建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ。 彼が故郷の“米国”カンザス州レブンワースを離れ、たった一人で“来日”し、そして生涯“留まる”ことになる近江八幡の地を踏んでから2025年で120年を迎えます。
YOUは何しに日本へ?
YOUは何しに日本へ?
月曜日 18:25~20:00
超オモシロ外国人を100%ガチンコ直撃&密着!!今、注目のドキュメントバラエティ!
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
月~金曜 16:54~17:40
平日の夕方はBBCで全国&関西、そして滋賀のニュースがまるわかり!
琵琶湖まんだら
琵琶湖まんだら
毎月第3土曜日 18:15~18:30
びわ湖放送とエフエム滋賀が共同制作。世界に誇る自然環境とその周辺に広がる人々の暮らしや文化の魅力と大切さを紹介する番組です。
街ぶらバラエティ 宮川大輔のそれ知りたいヤツや~ん!
街ぶらバラエティ 宮川大輔のそれ知りたいヤツや~ん!
第4回は1月10日(金)よる9時~
滋賀出身の宮川大輔が、滋賀県13市6町ある一つのまちを舞台に、地元の方々と触れ合い、まちの特産物を味わうなど魅力をお伝えします。
webアミンチュ
webアミンチュ
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING

INFORMATION

びわ湖放送からのお知らせ
2025滋賀県立高校 必勝!直前対策模試
番組
2025滋賀県立高校 必勝!直前対策模試
受験生必見の入試対策番組(2月22日放送) 有名塾の講師が入試対策問題をわかりやすく解説
2025「北方領土の日」県民のつどい
イベント
2025「北方領土の日」県民のつどい
2月4日(火)13:00~
湖国びより 2月のイベント情報
番組
湖国びより 2月のイベント情報
1月25日(土)
日本まんなか直送便『プレゼント』
お知らせ
日本まんなか直送便『プレゼント』
応募締め切り:1月30日(木)まで
海援隊 トーク&ライブ2025
イベント
海援隊 トーク&ライブ2025
チケット好評発売中
2025年度番組モニター募集
お知らせ
2025年度番組モニター募集
応募締切:2月28日(金)
2026年度びわ湖放送  新卒採用
お知らせ
2026年度びわ湖放送 新卒採用
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 来日120年記念特別番組 「米来留(メレル)日本を愛したニッポンジン」
番組
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 来日120年記念特別番組 「米来留(メレル)日本を愛したニッポンジン」
TVerで配信! 1月1日~1月31日
北の近江振興高校生サミット
イベント
北の近江振興高校生サミット
2月16日(日)昼12時30分~
アキナ山名の滋賀のものづくりってど~なん?
番組
アキナ山名の滋賀のものづくりってど~なん?
YouTubeで動画配信中!
【BPO】2025年度「中高生モニター」募集
お知らせ
【BPO】2025年度「中高生モニター」募集
【応募締切】 2025年1月24日(金)
テレビCMのご案内
その他
テレビCMのご案内

NEWS

最新のニュースをお届け
BBC NEWS
BBC NEWS
2025年1月26日(日) 23:09

高島市長選 今城氏が初当選

任期満了に伴う高島市長選挙は26日投開票され、新人で元高島市議会議員の今城克啓氏(55)が初当選しました。
今城克啓氏 1万3668票
北川渉氏    9895票
中川あゆこ氏  1538票

なお、投票率は66.29%で4年前を1.87ポイント下回りました
2025年1月26日(日) 18:22

東近江市長選挙が告示 三つ巴の選挙戦に

任期満了に伴う東近江市長選挙が26日、告示され、現職と、新人2人による三つ巴の選挙戦がスタートしました。

東近江市長選挙に立候補したのは、いずれも無所属で、届け出順に現職で4期目を目指す小椋正清さん(73)と新人で前・東近江市議会議員の桜直美さん(54)、新人で飲食業の今井幸雄さん(55)の3人です。

東近江市長選挙は、来月2日(日)に投開票です。
2025年1月25日(土) 20:09

道の駅で「イチゴフェスティバル」

東近江市内の道の駅では、25日、イチゴフェスティバルが行われ、多くの人で賑わいました。

東近江市にある道の駅・あいとうマーガレットステーションでは、25日、イチゴの販売時期に合わせた「イチゴフェスティバル」が開かれました。

会場には、愛東地域で栽培されたイチゴが並べられたほか、今年は、県内の飲食店らによるマルシェも同時に開催され、イチゴを使ったスイーツなどが販売されました。

タルトやパンナコッタといった様々な商品の購入を目的に訪れた人たちで会場は賑わいを見せました。

また、会場内では、龍谷大学・瀬田キャンパスに通う学生らが、自ら考案したパフェやイチゴミルクなどを提供していました。

なお、あいとうマーガレットステーションでのイチゴの販売は、5月下旬まで続く予定です。



2025年1月24日(金) 20:37

信楽駅のタヌキがバレンタイン仕様に

甲賀市の信楽高原鉄道・信楽駅前にある巨大なタヌキが24日からバレンタイン仕様に衣替えです。

高さ5.3メートル、胴回り6.6メートルもある信楽駅前のタヌキ像は信楽の魅力を発信しようとシーズンごとに様々な衣装に衣替えしています。
24日は、信楽町観光協会のメンバーらがこの季節限定の衣装を取り付けていきました。

40分ほどかけて完成した今回の衣装はチョコレート柄のエプロンをつけてお菓子を作る「バレンタイン」の衣装です。


衣装は、信楽町観光協会が信楽高校の生徒らにデザインを依頼し、その中から選ばれたものです。
バレンタイン仕様の大タヌキは来月16日まで見ることが出来るということです。
2025年1月24日(金) 19:22

海やびわ湖の環境変化 産学連携で対応策探る

海やびわ湖の環境変化による漁業への影響を調べ、対応策を探る産学連携のプロジェクトが始まります。

この海洋環境変化対応プロジェクトは、日本財団と全漁連、東京大学の3者が協働で行うもので、今月20日に東京都内で発表されました。
それによりますと日本沿岸では近年、各地で獲れる魚の量が大きく減ったり、獲れる時期や魚種が変わったりと、海洋環境の変化で大きな影響が出ているということですが、それらを可視化できる客観的なデータがあまりない状況だということです。

今回のプロジェクトでは、実態を調査するため、12道府県の漁業者が水温の観測や漁獲物の報告を行い、それを東京大学の研究者が分析することで海の環境変化の実情を明らかにするということです。

この調査にはびわ湖も含まれています。プロジェクトは今年4月に本格的にスタートするということで、今後、観測地域や調査項目を拡充させていきたいとしています。
2025年1月24日(金) 19:15

イナズマロックフェス 西川さんが収益の一部寄付

滋賀ふるさと観光大使を務めるミュージシャンの西川貴教さんが、去年行われた、イナズマロックフェスの収益の一部などを県に寄付しました。

草津市の烏丸半島で毎年開催されている大規模野外音楽イベント「イナズマロックフェス」を主催しているミュージシャンの西川貴教さんが24日、県庁を訪れ、三日月知事に「イナズマロックフェス」の収益の一部と会場で集められた募金あわせておよそ265万円の目録を手渡しました。

これらの寄付金は、水質保全や水草対策など、びわ湖を守る取り組みに活用されこれまでの16年間でおよそ4300万円が寄付されたということです。
また、西川さんは1981年に行われた「びわこ国体」を経験した世代で、今年秋に開催される「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」のPR大使にも就任しました。
2025年1月23日(木) 21:22

近江八幡市立運動公園野球場ネーミングライツパートナー決定

国スポ軟式野球の競技会場に使用される近江八幡市立運動公園野球場のネーミングライツパートナーが決定し、23日、調印式が行われました。

近江八幡市立運動公園野球場のネーミングライツパートナーとなったのは、草津市に本社がある自動車販売会社の「トヨタカローラ滋賀」で近江八幡市の小西理市長とトヨタカローラ滋賀の岩城正憲社長が調印に臨みました。


新しい球場の愛称は、「カローラ滋賀はちまんスタジアム」。球場は、1979年に建設され、今年開催される「わたSHIGA輝く国スポ」の軟式野球競技の会場となることから現在、大規模な改修工事が行われています。

市によりますと、今回のネーミングライツの契約期間は今年4月から5年間で、ネーミングライツ料は年間440万円。管理施設のネーミングライツを契約するのは今回が初めてだということです。なお、球場の改修工事は来月末に終了する見込みで、今年4月にオープンが予定されています。
2025年1月23日(木) 21:07

感染症予防や流行時の対処など話し合う会議開催

22日、県内で発生している感染症の予防や流行した時の対処などについて話し合う「県感染症対策連携協議会」が開かれ、県内のインフルエンザの発生状況などが報告されました。

22日、医師会や県の職員など約45人が参加した会議で、感染症を取り巻く県内の状況が報告されました。先月26日から滋賀県全域には季節性インフルエンザの警報が発令されていますが、ピーク時の先月の第4週は、1週間での患者の報告が一定点医療機関あたり、約55だったものが今月の第2週は約32となり、県内では、減少傾向となりました。ただ、県によりますと、減少傾向にありつつも、例年に比べると多いため、予断を許さぬ状況となっているということです。


また会議では、感染症が発生した時に迅速に対応できるようにするための行動計画の改定案も発表されました。全国で初めて、滋賀県が設置した「感染症を考える月間」などで感染症への意識や知識を高める取り組みを実施すること、感染した患者や家族、医療従事者などに対してメンタルヘルス対策を行うことなど県独自の取り組みを盛り込む予定だということです。

WEATHER

滋賀県のお天気をお知らせします
WEATHER
WEATHER
BBC情報カメラ
情報カメラを拡大表示
滋賀県内のお天気情報
もっと見る
DISASTER PREVENTION
INFORMATION IN SHIGA
滋賀の気象・防災・ライフライン情報
SUPPORT
SUPPORT

SUPPORT SHIGA

びわ湖でおトクポーン
びわ湖でおトクポーン掲載店情報
WEBアミンチュ
BBC公式LINEのお友達登録追加
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ カウントダウンキャンペーン
PROJECT
ANNOUNCER
ANNOUNCER

ANNOUNCER

びわ湖放送アナウンサーのご紹介
坂田しのぶ SAKATA SHINOBU
小西あゆ香 KONISHI AYUKA
吉田恵子 YOSHIDA KEIKO
関陽樹 SEKI HARUKI
塚本京平 TSUKAMOTO KYOHEI
木場仁美 KOBA HITOMI
黒川彩子KUROKAWA AYAKO
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING