びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
その他

びわ湖放送では、すべての従業員が一人ひとりの人権を大切にする職場づくりを進めています。
【ハラスメント等に関するアンケート調査の実施】
当社では、職場におけるハラスメント防止と職場環境改善の一環として、今年3月にすべての従業員を対象に「会食等におけるハラスメントおよび職場環境に関するアンケート」を実施しました。
本調査において、タレントを含む番組関係者等との間で、性的接触を伴うような不適切な会食は確認されませんでした。しかしながら、社内の会食の場において上司から性別に関連する質問を受けたなどの回答が複数寄せられました。
回答の内容からいずれの事案も緊急性を要するものではないと判断していますが、会食等で不快な思いをした従業員がいたことを重く受け止めています。今後も継続的に社内研修の実施や相談窓口体制の強化などをはかり、働きやすい職場環境の整備と従業員の人権意識の向上に努めてまいります。
【人権方針の策定】
当社は、公共の電波を預かる地域密着型の放送事業者として、従業員、視聴者、取引先など、すべての人々の基本的人権を尊重し、公平・公正かつ多様性を重んじた情報発信を通じて社会に貢献することを目指しています。
こうした理念をより明確にし、人権を守り、人権意識を高揚させるための指針として『びわ湖放送 人権方針』をこのほど策定しました。今後すべての事業活動において遵守し、人権の尊重と意識向上に向けた取り組みを一層強化してまいります。
2025年5月7日
びわ湖放送株式会社