琵琶湖まんだら
//番組データ
if ( !empty( $message ) ) {
echo $message;
} else {
?>
甲賀市土山町編
番組内容
番組内容
東海道四十九番目の宿場町として知られる土山宿は、「道の国」近江の玄関口として人や物が行き交い賑わったところです。東の箱根と並ぶ難所、鈴鹿峠の麓にあり、東海道沿いには往時を偲ばせる家並みが残ります。平安時代には、京の都から伊勢へと通じる「阿須波道」がつくられ、時の天皇の名代である斎王がこの地を通りました。今回は、道と共に歴史と暮らしを紡いできた土山を訪ねました。
}
?>