経済連携目指し 三日月滋賀県知事が中国の民間企業を視察
2025年11月14日(金) 19:01

「百度」傘下のアポロゴーは、自動運転サービスを世界22の都市に提供していて、三日月知事はこの日、ドライバーを必要としないレベル4の完全無人自動運転を体験しました。

さらに、湖南省長沙市のテレビ局・湖南広播電視台を訪問し、AIを駆使した映像作りを体感しました。

湖南広播電視台の「湖南広播電視台国際チャンネル」とびわ湖放送は去年、番組や人材の相互交流を行う覚書を交わしていて、今回の知事の訪中に合わせて現地では、滋賀県を紹介する番組が放送されました。
さらに、ショベルカーなどの産業機器で世界トップシェアを誇る三一重工を訪問し、全ての視察を終えた
三日月知事は―「いずれの社とも滋賀県にある企業との連携や、様々な取り引きの可能性があると感じたので、早速それを探るようにスタッフに指示を出した。」と力強く話していました。
三日月知事は、自動運転実現への取り組みの他、産業機器の部品の製造、テレビ局が連携した情報の発信などを進めたいとしています。
三日月知事は、これで4日間の中国での日程を終え、この後ブラジルに向かい、リオグランデドスール州姉妹提携45周年記念交流団と合流しました。