番組表

BBCニュース

NEWS
NEWS
NEWS
BBC NEWS
  • HOME
  • BBCニュース
  • 乗客の安全を守るために JR米原駅で駅職員と警察官が不審者対応訓練

乗客の安全を守るために JR米原駅で駅職員と警察官が不審者対応訓練

2025年9月25日(木) 18:59
JR米原駅でこのほど、駅職員と警察官による不審者対応訓練が行われました。
JR米原駅は、1日1万人程の利用があり、「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」の開催期間中は、さらに多くの利用が見込まれています。乗降客の安全を確保しようと行われた訓練には、JR米原駅の職員や警察官ら約30人が参加しました。
訓練は、JR米原駅の新幹線上りホームで、刃物を持った不審者が暴れているという想定で行われ、不審者を確認した駅の職員が、警察への通報や乗客の避難誘導などにあたりました。

JRによりますと、駅では走行する列車にはねられるなど、鉄道ならではのリスクがあるということで、訓練でも、指揮官が列車の運行を統制するJRの司令塔と連携をとりながら、対応にあたる人の安全を確保していました。

JR米原駅の東野健二駅長は「鉄道事業者はお客様の安全を守ることが使命。いざという時にどれだけスピーディに集まれるか、どういった対応をとれるかを確認するという意味でも訓練は有効。」と話していました。
米原警察署の渡口充彦署長は「JR東海職員の方々と警察が協力して早期に適切に対応を行い、駅を利用される方々の安全と、早期の犯人検挙ができるよう今回の訓練を実施した。不審者や不審物を発見した場合には、即110番をお願いしたい。」と話していました。

週間ニュース

WEEK NEWS

9月29日 (月)
9月28日 (日)
9月27日 (土)
9月26日 (金)
9月25日 (木)
9月24日 (水)
9月23日 (火)
BBC-TV CO.,LTD