番組表
NOWONAIR
04
/
30
(WED)
本日の放送番組TIME SCHEDULE
04:05
天気予報
04:20
スッキリ出来ていますか?
04:50
売れ筋解明!買いたい新書
05:20
ひざ・骨・肌にコラーゲン
05:49
天気予報
05:50
イチおし!プレミアム
06:20
売れ筋解明!買いたい新書
06:50
とびおきSHIGA
06:55
天気予報
07:00
ひみつのアイプリ
07:30
おウチde買いまSHOW
08:00
みんなde健康体操
08:05
未知なる野草のチカラに迫る
NOW ON AIR!
08:35
大江戸捜査網(再)
大暴れ!魚河岸の伊達男
09:30
孝行娘と未来から来た高麗人参の人
10:00
買いドキッ!セレクション
10:30
人生100年時代の歩み方
11:00
おウチde買いまSHOW
11:30
物忘れの不安とは無縁の毎日へ!
12:00
ハロドリ。
12:30
ヒザにも!腰にも!
13:00
イチおし!プレミアム
13:29
天気予報
13:30
Shoppin’On
14:00
瑠璃〈ガラス〉の仮面
14:30
売れ筋解明!買いたい新書
14:59
天気予報
15:00
家中キレイにしちゃいまSHOW
15:30
からだのそうじ屋さん
16:00
大きく聞こえて快適安心
16:29
シナぷしゅ
16:54
ゆうがたサテライト
17:00
やさしいニュース  
17:25
ニュース滋賀いろ
17:40
しらしがテレビ
17:45
正解の無いクイズ
18:00
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
18:10
レコメンド滋賀
18:15
BBCニュース
18:20
天気予報
18:25
ソレダメ!SP
21:00
何を隠そう…ソレが!
21:54
BBCニュース
22:00
WBS  
22:58
天気予報
23:03
催しものガイド
23:06
あちこちオードリー
23:55
スポーツ リアライブ~SPORTS Real&Live~
00:00
やぶさかではございません
00:30
買いドキッ!セレクション
01:00
SHOW激!今夜もドル箱
01:30
イチおし!プレミアム
02:00
イイものショッピングゥ~!
02:30
軽量!パワフル!ハンディクリーナー
03:00
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
03:10
淡海をあるく   #471 えやおう神事~高島市~
03:15
天気予報
03:30
終了劇場
SCROLL
びわ湖でおトクーポン
びわ湖でおトクーポン
\ 滋賀をおトクに楽しめるクーポンサイト /
びわ湖放送公式LINEを友だち登録して「おトクーポン」を使おう♪
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
月~金曜 夕方4:54~5:40
平日の夕方はBBCで全国&関西、そして滋賀のニュースがまるわかり!
ソレダメ!
ソレダメ!
水曜日 夜6:25~9:00
当たり前のように行っている生活習慣・行動に潜んでいる、間違いに「ソレダメ!」する情報エンタメ番組
琵琶湖まんだら
琵琶湖まんだら
毎月第3土曜日 夕方6:15~6:30
びわ湖放送とエフエム滋賀が共同制作。世界に誇る自然環境とその周辺に広がる人々の暮らしや文化の魅力と大切さを紹介する番組です。
webアミンチュ
webアミンチュ
滋賀県民のための動画サイト
おもしろ滋賀情報や知って得する豆知識、ニュースの見逃し配信など気になる動画がいっぱい!
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING

EVENT

びわ湖放送からイベントのお知らせ
石川さゆり プレミアムアコースティックライブ2025
BBC主催
石川さゆり プレミアムアコースティックライブ2025
チケット ▶ 5月9日(金) 10:00~ 販売開始

INFORMATION

びわ湖放送からのお知らせ
日本まんなか直送便『プレゼント』
お知らせ
日本まんなか直送便『プレゼント』
応募締め切り:5月1日(木)まで
湖国びより イベント情報
番組
湖国びより イベント情報
びわ湖放送 プログラムガイド
お知らせ
びわ湖放送 プログラムガイド
春号 3月24日(月)
ものづくりチャレンジ 作り方動画公開中!
お知らせ
ものづくりチャレンジ 作り方動画公開中!
身近なお店で部品もそろえて是非チャレンジしてみよう!
テレビCMのご案内
その他
テレビCMのご案内

NEWS

最新のニュースをお届け
BBC NEWS
BBC NEWS
2025年4月29日(火) 18:31

今年も大勢の賑わい 春のしがらき駅前陶器市

ゴールデンウィーク恒例の「春のしがらき駅前陶器市」が29日から始まり、大勢の人で賑わいました。「春のしがらき駅前陶器市」は、信楽駅前の活性化を目的に、陶器の販売店や信楽高原鉄道が行っているもので、今年で31回目を迎えます。会場には14の店舗が並び、器や狸の置きものなど様々な種類の信楽焼が目を楽しませてくれます。そして、陶器市の一番の魅力は、なんといってもその価格。

それぞれの店舗が抱える在庫を一掃しようと大特価での販売を行います。訪れた人は、お目当ての商品を次々と手に取っていました。「春のしがらき駅前陶器市」は5月6日・火曜日まで開かれています。
2025年4月29日(火) 18:20

春の叙勲・県内から34人

長年にわたって、教育や地方自治などの分野で活躍した人たちの功績をたたえる今年の春の叙勲の受章者が発表され県内からは34人が選ばれました。今年の春の叙勲の県内在住の受章者は、旭日章が10人、瑞宝章が24人の合わせて34人です。

旭日章の内訳は、旭日小綬章が4人旭日双光章が5人旭日単光章が1人となっています。瑞宝章の内訳は、瑞宝中綬章が2人瑞宝小綬章が4人瑞宝双光章が12人、瑞宝単光章が6人となっています。

このうち、瑞宝章で県内最高位となる瑞宝中綬章には、教育研究に功労があったとして大津市の滋賀大学名誉教授の川嶋宗継さんと草津市の同じく滋賀大学名誉教授の杉田陸海さんの2人が選ばれています。
2025年4月29日(火) 18:07

供養と児童の上達祈願 大津そろばん祭り

大津市の三井寺では「大津そろばん祭り」が行われ、役目を終えたそろばんの供養や子ども達のそろばん上達が祈願されました。
「大津そろばん祭り」は、大津市が日本式のそろばん発祥の地とされていることにちなんで、全国珠算教育連盟の滋賀県支部が1980年から行っているものです。
29日は、以前は担がれていた「そろばん神輿」もお目見えし、県内でそろばんを習う小学生や全国の連盟関係者などが参加しました。



三井寺にある記念碑の前で読経が営まれた後、児童の代表6人によって、最後の読み上げ算がなされたそろばん10丁が、かつて教室の授業で使われていた縦30センチ、横100センチの大きなそろばん1丁とともに、火にくべられました。法要のあと、児童は「そろばん腕くらべ」に参加し、気持ち新たに、その腕を競っていました。
2025年4月28日(月) 19:18

電動キックボードのシェアサービスで協定

29日から長浜市で始まる電動キックボードのシェアリングサービス。
提供開始を前に、長浜市役所では28日、滋賀県内の自動車販売会社との連携協定が締結されました。
長浜市では、29日から市民や観光客が市内を手軽に移動できる手段として、電動キックボード・10台が市内3カ所に設置されます。
これを前に28日、長浜市役所では、長浜市の浅見宣義市長と、電動キックボードシェアリングサービスの管理運営を行う、県内の自動車販売会社「滋賀ダイハツ販売」の鳥居和浩社長が出席して、連携協定の締結式が行われ、協定書にそれぞれサインしました。

今回設置される電動キックボードは、アプリから身分証やクレジットカードなどの情報を登録し、車両のQRコードを読み取ることで利用することができます。締結式の後は、浅見市長が電動キックボードを体験しました。

長浜市では、利用禁止エリアを指定するなど、歩行者との事故を防ぐ取り組みを行うとし、利用状況を見ながらキックボードの増設も検討していきたいとしています。
2025年4月28日(月) 19:15

彦根市長選挙 田島一成氏が初当選

任期満了に伴い、27日、投開票が行われた彦根市長選挙は、新人で元衆議院議員の田島一成さん・62歳が初当選を果たしました。
彦根市長選挙は、27日の開票の結果、いずれも無所属で
新人の田島一成さん・62歳が1万9514票
現職の和田裕行さん・54歳が1万8669票、となり、
新人の田島一成さんが接戦を制し、初当選を果たしました。
田島さんは、彦根市出身。彦根市議会議員2期・滋賀県議会議員1期・衆議院議員4期を務め、民主党政権時代には、環境副大臣も歴任しています。

一方、財政再建のため、事業の見直しなどを進めてきたものの、敗れた現職の和田さんは「私はそれだけ嫌われ役をやってきたという思いはありますので、その中で与えられた4年間の中では、どの今までの市政の4年間よりも改革は進んだので、引き続き持続可能になることを期待したい」と話していました。

一夜明けた28日は、市の選挙管理委員会から田島さんに当選証書が手渡されました。新たな彦根市のリーダーとなる田島さんの任期は、来月10日から4年間です。

環境副大臣も歴任した田島さん。現在、彦根市と近隣4町で整備を進める新たなごみ処理施設の方式「トンネルコンポスト方式」は中止を表明していて、28日の会見では、近隣4町と対話するとともに、新たな方式を模索するうえで、情報収集のため、来月、環境省に行く予定を調整中だとしました。
2025年4月28日(月) 18:56

春の褒章 県内から10人

長年にわたってその道一筋に励み、社会に貢献した人に贈られる春の褒章に、滋賀県内からは今年10人が選ばれました。
今年の春の褒章。県内からは、黄綬褒章に3人、藍綬褒章に7人、合わせて10人が選ばれました。
このうち、業務に精励し、他の模範となる人に贈られる黄綬褒章は、
大津市の造船業 仲野薫さん・72歳
日野町の畜産業 西村功司さん・81歳
彦根市の農業 安居助廣さん・74歳
が受章しました。
2025年4月27日(日) 23:21

彦根市長選挙 元衆議院議員・田島一成氏が初当選

任期満了に伴う彦根市長選挙は、27日に投開票が行われ、新人で、元衆議院議員の田島一成氏が、初当選を果たしました。
<開票結果>
新人・田島一成氏(62)…1万9514票
現職・和田裕行氏(54)…1万8669票

なお、投票率は43・24%で、4年前を4・6ポイント上回りました。
2025年4月27日(日) 18:41

三大神社のフジの花が見頃

草津市の三大神社で、フジの花が見ごろを迎えています。

三大神社のフジは「ノダフジ」という品種で、「砂擦りのふじ」とも呼ばれ、県指定の自然記念物として親しまれています。樹齢は約400年と言い伝えられ、可憐な薄紫の花が訪れた人々を魅了しています。

今年は4月中旬頃から咲き始め、去年より数日開花も遅かったということですが、花は今見ごろを迎え、訪れた人たちは花を背景にスマートフォンやカメラで記念撮影するなどしていました。

三大神社のフジの花は、5月初旬まで楽しめそうだということです。

WEATHER

滋賀県のお天気をお知らせします
WEATHER
WEATHER
BBC情報カメラ
滋賀県内のお天気情報
もっと見る
DISASTER PREVENTION
INFORMATION IN SHIGA
滋賀の気象・防災・ライフライン情報
SUPPORT
SUPPORT

SUPPORT SHIGA

びわ湖でおトクポーン
びわ湖でおトクポーン掲載店情報
WEBアミンチュ
BBC公式LINEのお友達登録追加
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ カウントダウンキャンペーン
PROJECT
ANNOUNCER
ANNOUNCER

ANNOUNCER

びわ湖放送アナウンサーのご紹介
坂田しのぶ SAKATA SHINOBU
小西あゆ香 KONISHI AYUKA
吉田恵子 YOSHIDA KEIKO
関陽樹 SEKI HARUKI
塚本京平 TSUKAMOTO KYOHEI
木場仁美 KOBA HITOMI
黒川彩子KUROKAWA AYAKO
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING