番組表

BBCニュース

NEWS
NEWS
NEWS
BBC NEWS

絶滅危惧種「ヤマトサンショウウオ」の幼生

2025年5月2日(金) 19:18
滋賀県草津市にある県立琵琶湖博物館では、絶滅危惧種に指定されている日本の固有種「ヤマトサンショウウオ」の幼生が展示されています。
ヤマトサンショウウオは、滋賀県など近畿地方の山間部に生息する小型のサンショウウオで、おとなの大きさは7センチ~12センチほど。尾の縁に黄色の模様があるのが特徴です。

近年は、田んぼの減少や外来種の影響などから生息数を減らし、環境省によって絶滅危惧種に指定されています。

草津市にある県立琵琶湖博物館では今、10ミリ~15ミリほどのヤマトサンショウウオの幼生3匹が展示されています。ヤマトサンショウウオの幼生は2月から3月ごろに卵から孵化すると、休耕田など流れがほとんどない水の中で2~3か月ほど暮らし、陸に上がってからさらに数年かけて成長しおとなになります。
訪れた人は、展示された小さな小さな幼生に目を凝らしていました。

琵琶湖博物館では、ヤマトサンショウウオの成体は常設展示となっていますが、幼生は温度などの関係で6月1日までの展示となっています。

週間ニュース

WEEK NEWS

5月3日 (土)
5月2日 (金)
5月1日 (木)
4月30日 (水)
4月29日 (火)
4月28日 (月)
4月27日 (日)
BBC-TV CO.,LTD