番組表

BBCニュース

NEWS
NEWS
NEWS
BBC NEWS
  • HOME
  • BBCニュース
2025年5月3日(土)のニュース
2025年5月3日(土) 19:39

草津のサンヤレ踊り

草津市では3日、ユネスコ無形文化遺産の「近江湖南のサンヤレ踊り」の一つ「草津のサンヤレ踊り」が、市内各地で披露されました。

サンヤレ踊りは、災いを祓い、五穀豊穣の願いを込めて、サンヤレ」という囃子詞に合わせ、子どもたちが踊るものです。

このうち立木神社の御旅所では、矢倉のサンヤレ踊りが2年ぶりに披露されました。
華やかな着物姿に花笠を身に着けた子どもたちが、横笛や鉦の音に合わせ、回転したりしながら太鼓を叩き、道中でも踊りを披露しながら一路、立木神社を目指します。
草津のサンヤレ踊りは、ユネスコ無形文化遺産に登録された「近江湖南のサンヤレ踊り」
の一つで国の重要無形民俗文化財にも指定されています。

「サンヤレ」という言葉は、一説では「幸あれ」という言葉から変化したと言われていて
立木神社では最後の踊りが披露されました。

2025年5月3日(土) 18:34

日野祭が本祭多くの人でにぎわう

850年以上の歴史を持ち、豪華絢爛な曳山で知られる
「日野祭」が3日行われ、多くの人でにぎわいました。

日野祭は、日野町内にある馬見岡綿向神社の春の例祭です。
850年以上の歴史があり、毎年、県内外から大勢の人が見物に訪れます。

今年は、16ある曳山のうち14基が町内に繰り出し、午前11時ごろ
一斉に馬見岡綿向神社に集まりました。
神社に到着した後、豪華な装飾が施された曳山の屋根の上に「だし」と呼ばれる
人形が飾られます。
祭りの関係者によりますと、だしの人形は毎年変わり、2年連続で同じものが
飾られることはないということです。

訪れた人たちは、笛や太鼓による祭囃子とともに華やかな雰囲気を楽しんでいました。

週間ニュース

WEEK NEWS

5月5日 (月)
5月4日 (日)
5月3日 (土)
5月2日 (金)
5月1日 (木)
4月30日 (水)
4月29日 (火)
BBC-TV CO.,LTD