2025年5月19日(月)のニュース

2025年5月19日(月) 18:31
大津保護司殺害事件を受け 県が再発防止の取り組み
去年5月に大津市で保護司の男性が殺害された事件から間もなく1年。
滋賀県は、保護司のなり手確保の支援や面接場所の確保など、更生保護や再犯防止の取り組みが停滞しないよう進めています。
去年5月、大津市で保護司をしていた新庄博志さんが殺害され、保護観察の対象者が逮捕された事件を受けて、県は保護司会連合会など、更生保護の関係団体と意見交換を行ってきました。その中で、課題となったのは、「保護観察期間中の面接場所の確保」や「保護司のなり手不足」です。県は、国や市町・更生保護関係団体と「再犯防止担当者会議」を開き、連携して取り組めることを協議してきました。
協議の結果、面接場所については、自宅以外に県の会議室や市町の公民館などの貸し出しが可能になるなど、今年4月には、再犯防止推進計画が県内すべての市町で策定されたということです。
また県は、県職員の退職予定者を対象に保護司活動の説明会を開くなど、なり手確保の活動も進めています。
滋賀県の三日月大造知事は「全国的に見ると、高齢化の影響なのか、人口減少の影響なのか、この(去年5月の)事件も影響しているからなのか、(保護司が)定員に対して少なくなっている状況をみると、まだまだみんなで呼びかけ等をしていく必要もあるのではないか。」と話していました。
滋賀県は、保護司のなり手確保の支援や面接場所の確保など、更生保護や再犯防止の取り組みが停滞しないよう進めています。
去年5月、大津市で保護司をしていた新庄博志さんが殺害され、保護観察の対象者が逮捕された事件を受けて、県は保護司会連合会など、更生保護の関係団体と意見交換を行ってきました。その中で、課題となったのは、「保護観察期間中の面接場所の確保」や「保護司のなり手不足」です。県は、国や市町・更生保護関係団体と「再犯防止担当者会議」を開き、連携して取り組めることを協議してきました。
協議の結果、面接場所については、自宅以外に県の会議室や市町の公民館などの貸し出しが可能になるなど、今年4月には、再犯防止推進計画が県内すべての市町で策定されたということです。
また県は、県職員の退職予定者を対象に保護司活動の説明会を開くなど、なり手確保の活動も進めています。
滋賀県の三日月大造知事は「全国的に見ると、高齢化の影響なのか、人口減少の影響なのか、この(去年5月の)事件も影響しているからなのか、(保護司が)定員に対して少なくなっている状況をみると、まだまだみんなで呼びかけ等をしていく必要もあるのではないか。」と話していました。

2025年5月19日(月) 17:42
「気温上がるのに…」公民館や神社狙い エアコン室外機10台盗まれる
滋賀県近江八幡市の公民館や神社で、合わせて10台のエアコン室外機が盗まれたと18日、警察に届け出がありました。
盗まれたエアコン室外機は、いずれも近江八幡市にある北津田町公民館の8台と、金剛寺町公民館1台、隣接する若宮神社の社務所1台の合わせて10台・時価総額約23万5000円です。
室外機は、どれも道路や公共施設の敷地から見える場所に設置してあり、室内機とつなぐホースが切断されているのが分かります。
北津田町の辻 伸二自治会長は「18日朝10時に来たら、電気がつかない。電気のブレーカーが切られていた。(エアコン室外機が)ないと気付いた。自治会としては皆さんの共同のものなので心が痛む。気温も高くなってくる。人が集まる機会も多くなってくる。早急に手配したい。けっこう(金額が)掛かる。」
なお、1台が盗まれた金剛寺町公民館には、2台のエアコン室外機がありましたが、被害に遭わなかった1台は近くにセンサーライトがあり、足場部分の固定がされていました。
警察では、周辺の防犯カメラの解析などを行い捜査を進めるとともに、パトロールを強化し、センサーライトや防犯カメラ・室外機を地面に固定するなどの防犯対策を呼びかけています。
盗まれたエアコン室外機は、いずれも近江八幡市にある北津田町公民館の8台と、金剛寺町公民館1台、隣接する若宮神社の社務所1台の合わせて10台・時価総額約23万5000円です。
室外機は、どれも道路や公共施設の敷地から見える場所に設置してあり、室内機とつなぐホースが切断されているのが分かります。
北津田町の辻 伸二自治会長は「18日朝10時に来たら、電気がつかない。電気のブレーカーが切られていた。(エアコン室外機が)ないと気付いた。自治会としては皆さんの共同のものなので心が痛む。気温も高くなってくる。人が集まる機会も多くなってくる。早急に手配したい。けっこう(金額が)掛かる。」
なお、1台が盗まれた金剛寺町公民館には、2台のエアコン室外機がありましたが、被害に遭わなかった1台は近くにセンサーライトがあり、足場部分の固定がされていました。
警察では、周辺の防犯カメラの解析などを行い捜査を進めるとともに、パトロールを強化し、センサーライトや防犯カメラ・室外機を地面に固定するなどの防犯対策を呼びかけています。