2025年9月11日(木)のニュース

2025年9月11日(木) 18:50
国スポ・会期前競技 水球女子は4位入賞
わたSHIGA輝く国スポ、会期前競技。草津市で行われた水球・女子では滋賀県チームが4位入賞です。
予選リーグを3勝1敗で2位通過した滋賀県。
11日の3位決定戦は山形県との対戦になりました。滋賀県は第1ピリオド開始30秒で8番・岡田選手がゴールを決め、幸先良いスタートとなりますが…すぐに山形県に追いつかれ、その後は点の取り合いに。
試合は13対13の同点で最終・第4ピリオド、残り4分を迎えます。
表彰台に向かって、粘り切れるか…多くの観客が見守る中、決勝点を奪ったのは山形県。
敗れた滋賀県は、4位入賞となりました。
予選リーグを3勝1敗で2位通過した滋賀県。
11日の3位決定戦は山形県との対戦になりました。滋賀県は第1ピリオド開始30秒で8番・岡田選手がゴールを決め、幸先良いスタートとなりますが…すぐに山形県に追いつかれ、その後は点の取り合いに。
試合は13対13の同点で最終・第4ピリオド、残り4分を迎えます。
表彰台に向かって、粘り切れるか…多くの観客が見守る中、決勝点を奪ったのは山形県。
敗れた滋賀県は、4位入賞となりました。

2025年9月11日(木) 18:43
指導員の男を逮捕 児童施設のトイレで女児を盗撮か
野洲市の児童施設に勤務する指導員の男が、施設のトイレに置いたスマートフォンで、8歳の女の子の尻などを盗み撮りしたとして、児童ポルノ禁止法違反などの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、栗東市綣に住む指導員の男(26歳)です。
守山警察署によりますと、男は指導員として勤務していた野洲市の児童施設で、多目的トイレの配管部分にスマートフォンを置き、8月14日に8歳の女の子の尻などを動画で撮影し、保存した疑いがもたれています。
事件は、女の子がスマートフォンを見つけたことで発覚し、関係者を通じて警察に届け出がありました。調べに対して男は、容疑を認めているということです。
今のところ、ネットへの流出などは確認されていないということですが、警察では別の被害や、詳しいいきさつなどについて調べを進めています。
逮捕されたのは、栗東市綣に住む指導員の男(26歳)です。
守山警察署によりますと、男は指導員として勤務していた野洲市の児童施設で、多目的トイレの配管部分にスマートフォンを置き、8月14日に8歳の女の子の尻などを動画で撮影し、保存した疑いがもたれています。
事件は、女の子がスマートフォンを見つけたことで発覚し、関係者を通じて警察に届け出がありました。調べに対して男は、容疑を認めているということです。
今のところ、ネットへの流出などは確認されていないということですが、警察では別の被害や、詳しいいきさつなどについて調べを進めています。

2025年9月11日(木) 18:30
国スポと地方事情視察のため 10月に愛子さまが初の来県
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが、「わたSHIGA輝く国スポ」に合わせて、10月5日~6日に、滋賀にお越しになることが決まりました。11日、滋賀県と宮内庁が同時に発表しました。愛子さまの滋賀県訪問は初めてです。
初日の10月5日は、米原駅に到着後、竜王町で行われている国スポのスポーツクライミング競技をご覧になり、草津市にある県立琵琶湖博物館を視察されます。
また2日目の10月6日は、近江八幡市で国スポのハンドボール競技をご覧になられたあと、米原市の医療福祉施設などを視察される予定です。
滋賀県・三日月知事は「赤十字でお仕事をされているということで、青少年赤十字の発祥の地である滋賀にどのようにご印象をおもちになるのか。伊吹山やびわこという自然風景をご覧になって、何かお感じになることがあるとすれば、そういったことに対するご下問等も楽しみにしているところ。いろんなことのご関心に向き合って、お答えできるように準備したい」と話していました。
初日の10月5日は、米原駅に到着後、竜王町で行われている国スポのスポーツクライミング競技をご覧になり、草津市にある県立琵琶湖博物館を視察されます。
また2日目の10月6日は、近江八幡市で国スポのハンドボール競技をご覧になられたあと、米原市の医療福祉施設などを視察される予定です。
滋賀県・三日月知事は「赤十字でお仕事をされているということで、青少年赤十字の発祥の地である滋賀にどのようにご印象をおもちになるのか。伊吹山やびわこという自然風景をご覧になって、何かお感じになることがあるとすれば、そういったことに対するご下問等も楽しみにしているところ。いろんなことのご関心に向き合って、お答えできるように準備したい」と話していました。

2025年9月11日(木) 18:22
滋賀県酒造組合 県内30すべての酒蔵で「コラボ純米酒」
滋賀県酒造組合は11日、県庁で記者会見を開き、加盟する全ての酒蔵の酒をブレンドした純米酒を9月19日から発売すると発表しました。県酒造組合に加盟する30すべての酒蔵の酒をブレンドして作られたのは、「ALL SHIGA コラボ純米酒」です。
県酒造組合によりますと、このコラボ酒は、県産の日本酒のニーズを呼び起こそうと、2015年から作り始めて今回で11回目になります。酒米が高騰する中で、目的の一つだった酒蔵間の交流や技術向上などが達成できたとしてコラボ酒の製造は、今年で最後となりました。
近年は事前にブレンドの比率を検討して変えていましたが、今回は各酒蔵の比率を同じにしました。担当者も仕上がりは混ぜてみないと分からなかったと話しますが、出来栄えは、飲みやすく、ふくよかで、うまみとキレが両立した酒に仕上がったということです。
このコラボ酒は3000本が県内で限定販売されることになっており、10月4日には「滋賀酒乾杯プロジェクト」として製造風景の紹介などがオンライン配信され、午後7時半に一斉に乾杯を行うということです。
県酒造組合によりますと、このコラボ酒は、県産の日本酒のニーズを呼び起こそうと、2015年から作り始めて今回で11回目になります。酒米が高騰する中で、目的の一つだった酒蔵間の交流や技術向上などが達成できたとしてコラボ酒の製造は、今年で最後となりました。
近年は事前にブレンドの比率を検討して変えていましたが、今回は各酒蔵の比率を同じにしました。担当者も仕上がりは混ぜてみないと分からなかったと話しますが、出来栄えは、飲みやすく、ふくよかで、うまみとキレが両立した酒に仕上がったということです。
このコラボ酒は3000本が県内で限定販売されることになっており、10月4日には「滋賀酒乾杯プロジェクト」として製造風景の紹介などがオンライン配信され、午後7時半に一斉に乾杯を行うということです。

2025年9月11日(木) 18:14
全国でトップの謝罪相次ぐ 臨時の警察署長会議
違法な捜査や被害者への不適正な対応で、警察トップや幹部の謝罪が全国で相次いでいますが、こうした中、滋賀県警では11日、全ての警察署長が集まる臨時の「警察署長会議」が開かれました。
11日の会議で、滋賀県警 池内久晃本部長は「先週開催された臨時全国警察本部長会議において、警視庁公安部や神奈川県警察における不適正事案の発生などの最近の情勢を踏まえ、警察に対する信頼回復に向けた取組を強化するための各種指示がなされました。その背景事情には、当県における国家賠償請求訴訟の経緯も含まれています。」と述べ、集まった署長ら約70人に適正な捜査の指揮と管理の徹底や、取り調べの適正化の必要性を強調しました。
また、やり直しの裁判で無罪判決が出た湖東記念病院の事件で、一部の捜査報告書や供述書が検察に送致されていなかったことに触れ、全ての資料や証拠を送致するという基本を徹底するよう求めました。
このほか、神奈川県のストーカー被害で、神奈川県警の女性への対応が不十分で不適切だったとする検証結果を踏まえ、被害者の安全を守る事案は事態が急展開し、重大事件に発展する恐れが極めて高いという特性があることを認識する必要があるとして、組織的な対応を徹底するよう求めました。
11日の会議で、滋賀県警 池内久晃本部長は「先週開催された臨時全国警察本部長会議において、警視庁公安部や神奈川県警察における不適正事案の発生などの最近の情勢を踏まえ、警察に対する信頼回復に向けた取組を強化するための各種指示がなされました。その背景事情には、当県における国家賠償請求訴訟の経緯も含まれています。」と述べ、集まった署長ら約70人に適正な捜査の指揮と管理の徹底や、取り調べの適正化の必要性を強調しました。
また、やり直しの裁判で無罪判決が出た湖東記念病院の事件で、一部の捜査報告書や供述書が検察に送致されていなかったことに触れ、全ての資料や証拠を送致するという基本を徹底するよう求めました。
このほか、神奈川県のストーカー被害で、神奈川県警の女性への対応が不十分で不適切だったとする検証結果を踏まえ、被害者の安全を守る事案は事態が急展開し、重大事件に発展する恐れが極めて高いという特性があることを認識する必要があるとして、組織的な対応を徹底するよう求めました。