番組表

BBCニュース

NEWS
NEWS
NEWS
BBC NEWS
  • HOME
  • BBCニュース
2025年10月24日(金)のニュース
2025年10月24日(金) 20:35

野洲市長が出勤途中に自家用車で事故

野洲市は24日、櫻本直樹市長が市役所に登庁する際、自家用車で交通事故を起こしたと発表しました。
野洲市によりますと、24日午前8時ごろ、野洲市内の信号のない市道交差点で、櫻本市長が運転する自家用車と女性が運転する軽自動車が衝突しました。
櫻本市長は病院で検査を受けましたが、異常が見られなかったため午前11時より公務に就いたということです。軽乗用車に乗っていた女性も病院に搬送されましたが、意識はあるということです。市によりますと、女性のけがの具合は確認できていないため不明としています。
事故の詳細は警察が調べているということですが、櫻本市長は「市民の皆様に交通安全を呼びかける立場である市長の私が当事者となり事故を起こしてしまい、市民の皆様に対して深くお詫び申し上げます。今回のことを戒め、これまで以上に気を引き締めて安全運転に努めてまいります」とコメントしています。
2025年10月24日(金) 20:26

プロ野球ドラフトでソフトバンクが滋賀学園高校の長崎投手を育成6位指名

23日のプロ野球ドラフト会議で、滋賀学園高校の長崎蓮汰投手がソフトバンクから育成ドラフトで6位指名されました。一夜明け、学校で長崎投手が指名を受けた喜びを語りました。
滋賀学園高校の長崎蓮汰投手は、野球部の山口達也監督とともに会見に臨み、ソフトバンクから育成ドラフト6位で指名された喜びと入団に向けた決意を語りました。

長崎投手「正直ドラフトにかかるとは思っていなかったので、指名してもらえて とてもうれしい気持ちです。ドラフト選手の中で一番下というのは自分でも自覚があるので、ここから這い上がれるよう頑張りたいと思います。」
長崎投手は、大阪府出身で、長身から投げ下ろす最速145キロの球威が魅力です。エースとしてチームを引っ張り、今年春の選抜甲子園でも先発のマウンドを任されました。プロ球団への入団を望んでいたということで、山口監督も伸びしろの部分を評価してもらえたなどと話し、プロでの活躍に期待を寄せました。

会見の後、グラウンドで3年生のチームメイトらに胴上げをされ、長崎投手はうれしい笑顔を見せていました。
2025年10月24日(金) 19:48

障スポ開幕を前に 秋篠宮ご夫妻が湖国入り

25日に開かれる全国障害者スポーツ大会・「わたSHIGA輝く障スポ」の開会式に出席するため、秋篠宮ご夫妻が24日に来県され、多賀町の「多賀結いの森」で地元の小学生と一緒に、国スポ・障スポの「デモンストレーションスポーツ」のひとつ「モルック」に挑戦されました。

モルックは、モルックと呼ばれる棒を投げてスキットルを倒し、点数を競うスポーツで、1本倒すと書かれている数字が、複数倒すと本数が得点となります。

ご夫妻は、児童らとハイタッチするなどして交流されていました。
2025年10月24日(金) 19:32

障スポ1位選手に贈る 華やかな「ビクトリーブーケ」を制作

25日から始まる障スポで、各競技の1位の選手に贈られる「ビクトリーブーケ」作りが24日、草津市の「くさつシティアリーナ」で行われ、日本フラワーデザイナー協会の会員やボランティアら約100人が参加しました。
滋賀県内で育てられた色とりどりのキクやカーネーションを使い、リボンがあしらわれて華やかなブーケになっています。また、障害があってもブーケを脇に挟んで持ったり、抱えたりしやすいように柄が約30センチと長く作られています。

24日と25日の2日間で1540束を制作するということで、参加者は思いを込めて、楽しみながらブーケを作っていました。
2025年10月24日(金) 19:18

障スポ・競技紹介「フライングディスク」「卓球」

25日に開幕する、わたSHIGA輝く障スポ。今回は実施競技の「フライングディスク」と「卓球」を紹介します。
障スポのフライングディスクは、身体障害や知的障害のある選手が出場し、樹脂製の円盤を投げる競技です。円形のゴールを狙うアキュラシーと、飛んだ距離を競うディスタンスがあります。去年の佐賀大会にも出場した東近江市の辻村定好選手は、脳出血からのリハビリの中でフライングディスクに出会いました。
辻村選手「フライングディスクにハマったのは、自分の障害でもできたから。歩けなかったが右手だけでできた。これなら自分でもできる。大好きなスポーツをしたい希望があった。ホップ・ステップ・ジャンプの3年計画があって、(前々回の)鹿児島がホップ、(前回の)佐賀がステップ、そして今年の滋賀で何としてもジャンプがしたい。わたSHIGA輝く障スポ、なので自分が輝きたいと思っている」
フライングディスク競技は25日から甲賀市で開催されます。

障スポの卓球には一般の卓球のほか、STT・サウンドテーブルテニスが含まれています。STTとは、視覚障害のある選手が、金属の球が入ったボールの音を頼りにラバーのないラケットで打ち合う種目です。彦根市に住む阿部亮介選手は、生まれつき視力が弱く、県立盲学校の中学部に通っていたときに卓球と出会いました。
阿部選手「初めてSTTをした時に、アイマスクを着けてもラリーができた。先生に褒められたのが嬉しくてずっと続けるきっかけになった。球の音・相手の声・足音を頼りにイメージして打ち合うが、イメージとラケットにボールが当たる現実が重なったときが、気持ち良くて楽しい。障害があっても頑張っていると皆さんに伝えられたら。滋賀障スポに出るからには、金メダル・優勝目指して頑張る」
卓球競技は25日から野洲市で開催されます。
2025年10月24日(金) 19:08

世界の子供たちのために 滋賀銀行が外国コインをユニセフに寄付

海外旅行の際に手元に残り、日本で両替できない外国のコインを世界の子供たちに役立ててもらおうと、滋賀銀行が外国コインの募金を募り、ユニセフ・国連児童基金に寄付しました。
24日、行われた贈呈式では、滋賀銀行の久保田頭取が、滋賀県国際協会の梅村常務理事に目録を手渡しました。

滋賀銀行は、日本で両替ができない外国のコインを世界の子供たちに役立ててもらおうと、2013年から県国際協会を通じて日本ユニセフ協会に寄付しています。
滋賀銀行の久保田頭取は「県民を始め、寄付いただいた方の高い志とご意志を伝えて、ユニセフへお届け頂ければと思う」と話していました。
3年ぶりの寄付となった今回は、129店舗に置かれた募金箱でこれまでで最も多い段ボール4箱分、合計70.5キロのコインが集められました。

寄付されたコインは、世界の子どもたちを取り巻く社会課題の解決に使われるということです。

週間ニュース

WEEK NEWS

10月25日 (土)
10月24日 (金)
10月23日 (木)
10月22日 (水)
10月21日 (火)
10月20日 (月)
10月19日 (日)
BBC-TV CO.,LTD