番組表

BBCニュース

NEWS
NEWS
NEWS
BBC NEWS
  • HOME
  • BBCニュース
2025年11月17日(月)のニュース
2025年11月17日(月) 18:55

盗撮で逮捕の長浜市の男性職員を免職処分

長浜市は、女性の下着を盗撮したとして、逮捕された男性職員(57)を、17日付で懲戒免職処分としました。
長浜市によりますと、この男性職員は今年8月、長浜市内の公共施設で50代の女性の背後からスカート内にスマートフォンを差し入れ、女性の下着を撮影した疑いで10月27日に逮捕されました。
また同様の手口で他の女性に対しても盗撮を行った疑いで11月13日に再逮捕されました。
長浜市は今後の対応として、「職員一人一人が法令順守の意識を高く持ち、信頼される職員として自覚をもった行動をするよう指導を徹底し、市政への信頼回復に全力を尽くす」としています。
2025年11月17日(月) 18:46

全国高校サッカー選手権大会 滋賀代表・水口高校の対戦相手が決定

15日行われた全国高校サッカー選手権大会滋賀県大会の決勝で古豪・水口高校が29大会ぶりに全国への切符を手にしました。
そして17日、全国大会の組み合わせ抽選会が行われ、初戦の相手は長野県代表の上田西高校に決まりました。
15日行われた滋賀県大会の決勝。水口高校は比叡山高校と対戦しました。試合は、前半、後半0対0で延長に進み、延長でも試合が決まらず勝負はPK戦へ。
水口高校のキーパー、2年生の小西琉希選手が3人連続でシュートを止めて優勝。水口高校は実に29大会ぶり16回目の全国出場を決めました。
そして17日に行われた全国大会の組み合わせ抽選会では、キャプテンの梅田旬選手がくじを引きました。

抽選の結果、水口高校の初戦の相手は、前回大会ベスト8の長野県代表・上田西高校に決まりました。

全国高校サッカー選手権大会は12月28日に開幕を迎えます。
2025年11月17日(月) 18:34

「私の考える戦争と平和」小・中学生の作文表彰式

「私の考える戦争と平和」をテーマに滋賀県内の小・中学生が書いた作文の表彰式が大津市で行われました。
この取り組みは滋賀県遺族会が主催しているもので、若者世代に戦争の恐ろしさと平和の大切さについて考える機会を持ってもらう目的があります。
今年は、小学生の部と中学生の部、あわせて73作品の応募の中から選ばれた7人に表彰が行われました。

受賞した生徒は「平和はいろんな人が命を懸けて作ってきてくれたものなので、それを大切にしていかないといけないという思いで書いた」と話していました。
審査員を務めたびわ湖放送の西川忠雄社長は、応募された作品について「非常に丁寧に自ら行動して学びを積み重ねている姿が見える。その学びの中から自らの意見をしっかりとつくりあげている点が非常に素晴らしかった。」と講評を述べました。
2025年11月17日(月) 18:22

冬本番を前に高島市で除雪作業出動式 雪道の安全確保へ

20日から雪害対策期間が始まるのを前に、滋賀国道事務所などは17日、高島市内で除雪作業出動式や訓練を行いました。
出動式には、滋賀国道事務所や高島警察署、彦根地方気象台などから関係者が出席しました。


高島警察署の本田利弘署長は「一致協力して交通の安全と円滑を図りたい」と力を込めました。作業員たちは、除雪作業や凍結防止作業を行う車両に乗ってサイレンを鳴らし、ライトを点灯するなどして正常に機能することを確認していました。
また、大雪で立ち往生した乗用車やトラックを移動させる訓練もあり、車輪のついたジャッキで車を持ち上げて移動させたり、除雪車でトラックをけん引したりして手順を確認していました。

彦根地方気象台によりますと、12月中旬後半から1月にかけてまとまった降雪の可能性があるとし、近年の気候変動の影響で、短時間に強い降雪になることが考えられるとしています。

滋賀国道事務所・斎藤哲也副所長は「我々もこれからが本番ということで、みんな気が引き締まる思い。早めにスタッドレスタイヤを装着して、さらにチェーンも携行してもらえると、より安全に通行できると思うので、なにとぞよろしくお願いします」と話していました。

週間ニュース

WEEK NEWS

11月17日 (月)
11月16日 (日)
11月15日 (土)
11月14日 (金)
11月13日 (木)
11月12日 (水)
11月11日 (火)
BBC-TV CO.,LTD