番組表

BBCニュース

NEWS
NEWS
NEWS
BBC NEWS
  • HOME
  • BBCニュース
2025年11月27日(木)のニュース
2025年11月27日(木) 19:54

近江八幡市でリュックに入った切断された犬の死骸見つかる

26日、近江八幡市の集合住宅の駐車場で、リュックに入った状態の犬の死骸が見つかりました。死骸は頭と胴体が切り離されており、警察では動物愛護法違反の疑いがあるとみて調べています。
警察によりますと26日、近江八幡市中小森町にある集合住宅の駐車場で、「黒いリュックが放置されている。中に何かが入っている」と付近の住人から通報がありました。
警察が調べたところ、放置されたリュックの中には頭と胴体が切り離された状態の小型犬の死骸が入っていたということです。死骸は腐敗が進んでいて、死後かなりの時間がたっているとみられています。
またリュックはここ数日の間に放置された可能性が高く、警察では「動物の愛護及び管理に関する法律違反」の疑いがあるとして、防犯カメラの映像などから捜査を進めています。
なお、付近で行方不明の犬の情報は入っていないということです。
2025年11月27日(木) 19:41

干支「午」にちなみ 空き缶の「立体絵馬」を奉納 今年のテーマは「頑馬」

大津市の神社で27日、来年の干支の「午」にちなんだ空き缶で作った立体的な絵馬が奉納されました。
絵馬が奉納されたのは大津市木下町の和田神社です。奉納された絵馬は、縦横1.8メートルの大きさで、ビールの空き缶約250個と、立体的に見せるためにペットボトルなども利用して作られています。

奉納にあたって拝殿前では、嶽山修平宮司による神事が執り行われました。絵馬のテーマは「頑馬(がんば)」。頑張って困難に挑戦しようというメッセージが込められ、激しい波の絵を背景に躍動感のある馬の姿が表現されています。

絵馬は和田神社責任役員の寺田智次さんが約4ヵ月かけて完成させました。
寺田さんは「初めて奉納したのは前の午の時でちょうど1周した。いろんな方に関心を持ってもらったり、この神社のことで喜んでくれているので、大変ありがたいと思っている」と話していました。
この日は樹齢650年以上といわれるイチョウも見ごろを迎え、参拝者は絵馬と共に楽しんでいました。
2025年11月27日(木) 19:32

面白いかも!地元の技術 しがオープンファクトリーin湖南市

普段見ることのない製造現場の公開を目的とした「しがオープンファクトリー」が湖南市で行われました。
この「オープンファクトリー」は、企業が生産現場を一般に公開し来場者にものづくりを体験してもらう取り組みです。
この日は、湖南市の溶射施工を専門とする企業「シンコーメタリコン」に、地元の子どもたちが午前と午後に分かれて参加しました。

子どもたちは、さびなどの除去に用いるブラスト加工でステンレス製のマグカップづくりを体験。コップに文字や模様をつけるなど世界に一つだけのマグカップづくりに真剣に取り組んでいました。

シンコーメタリコン・立石豊 代表取締役は「子供たちにモノづくりの大切さや魅力を自分の目で見て体験してもらいたい、感じてもらいたい。社員みんなも地域に何か貢献出来ることはないか?と、子供たちを迎えて楽しんでもらおうと社員一同張り切っています。」と話していました。
2025年11月27日(木) 19:20

全国の舞台へ企業もエール 高校サッカー滋賀代表・水口高校に記念品寄贈

県大会を制し全国高校サッカー選手権大会に滋賀代表として出場する水口高校に27日、サッカーボールなどの記念品が贈られました。
11月、大津市の皇子山総合運動公園陸上競技場で行われた県大会の決勝で、比叡山高校と対戦した水口高校は、PK戦までもつれ込む大接戦を制し全国出場を決めました。

甲賀市の水口高校で開かれた寄贈式にはサッカー部の梅田旬 主将らが出席し、大会スポンサーの帝人からサッカーボール10個などが、また同じく明治からプロテイン3袋が贈られました。

水口高校・梅田旬 主将は「全国になると強度などが変わってくるが、それにも負けないような一ヵ月にしたいなと思っています。1戦でも多く勝てるように(寄贈品を)活用していきたいと思います」と話していました。


なお、水口高校の初戦は12月29日に神奈川県のニッパツ三ツ沢球技場で、長野県代表の上田西高校と対戦します。
2025年11月27日(木) 19:17

湖南市で高齢男性が大型トラックにはねられ死亡

27日早朝、湖南市の県道で道路を歩いていた79歳の男性が大型トラックにはねられる事故がありました。男性は病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。
警察によりますと、27日午前5時10分ごろ、湖南市石部北にある県道で道路を歩いていた男性が、走ってきた大型トラックにはねられる事故がありました。
この事故で、湖南市石部中央に住む松永幹夫さん(79)が病院に搬送されましたが、およそ3時間半後に死亡が確認されました。
現場は歩道のある見通しの良い道路で、警察では松永さんの事故当時の行動や事故の原因などについて詳しく調べを進めています。
2025年11月27日(木) 18:52

滋賀県議会11月定例会議 看護人材の確保など 約82億8000万円の補正予算案を提出

滋賀県議会は27日から11月定例会議が始まり、看護人材の確保に充てる積立金などで約82億8000万円を追加する今年度の一般会計補正予算案などが提出されました。
11月県議会初日、提案説明に立った三日月知事は「国政においては連立政権の枠組みが変わり、初の女性総理大臣による高市内閣が発足した。11月21日に強い経済を実現する総合経済対策が取りまとめられ、3本の柱として、生活の安全保障・物価高への対応、危機管理投資・成長投資による強い経済の実現。防衛力と外交力の強化が掲げられたところであり、本県としてもこうした国の対策に呼応して必要な施策を検討し迅速に実施できるよう、情報収集と準備を進める」と述べました。
27日、県側から提出された議案は、予算案や条例案など合わせて46件で、この内予算案では総額で約82億8000万円を追加する今年度の一般会計補正予算案などが提出されました。
補正予算案には、看護学生の奨学金などの支援や医療機関のICT化で負担の少ない働き方を支援するなど、看護人材の確保・定着を図る地域医療介護総合確保基金の積立金に31億円が

また人事委員会勧告を踏まえた職員の給与や期末・勤勉手当などの引き上げに伴う経費として、約50億7000万円などが盛り込まれています。

11月県議会は12月2日に代表質問が行われ、5日から一般質問が始まります。

週間ニュース

WEEK NEWS

11月27日 (木)
11月26日 (水)
11月25日 (火)
11月24日 (月)
11月23日 (日)
11月22日 (土)
11月21日 (金)
BBC-TV CO.,LTD