番組表

BBCニュース

NEWS
NEWS
NEWS
BBC NEWS
  • HOME
  • BBCニュース
2025年11月24日(月)のニュース
2025年11月24日(月) 18:43

国道161号 北小松区間が開通

24日開通したのは、大津市北小松にある国道161号の2.4キロの区間です。開通式では、三日月知事と大津市の佐藤市長が登壇し、挨拶を述べました。

北小松にある現在の道路は、交通量が多く、朝と夕方の交通渋滞や、追突事故が多いなどといった課題がありました。
今回の整備で、高島方面へのアクセスが改善されることから、観光客の増加や地域の活性化などが期待されています。

式典の後には、「通り初め」が行われ、警察車両を先頭に、関係者の乗る車が次々と新たに整備された国道を通っていきました。なお、24日開通した区間から高島市に続く区間の拡幅工事は、引き続き事業が進められることになっています。
2025年11月24日(月) 18:35

近江八幡・長光寺で人形供養

大切な思い出の詰まった人形やぬいぐるみなどを供養する法要が、24日近江八幡市のお寺で営まれました。

近江八幡市の長光寺は、高野山真言宗のお寺で今から1400年あまり前に聖徳太子が創建したと伝わっています。人形供養は、長光寺が、毎年この時期に行っているもので今年も地域や近隣の府県などからおよそ8000体の人形やぬいぐるみなどが持ち込まれました。

お寺の前に、護摩壇が設けられ持ち込まれた人形が修験者らの手で次々と焚き上げられ供養されました。

訪れた人たちは、僧侶の読経が流れる中、役目を終えた人形に静かに手を合わせていました。
2025年11月24日(月) 18:30

「こども宅食」勉強会

困りごとがある子育て家庭に定期的に食品などを届ける「こども宅食」の勉強会が、6日、甲賀市内で開かれ、活動を検討しているこども園や児童養護施設の担当者らが参加しました。


勉強会は、「こども宅食」の全国的な普及を目指して、ノウハウの提供や支援を行っている「こども宅食応援団」が主催となり、地域での活動を検討しているこども園や、児童養護施設、子ども食堂を運営している団体などの担当者が参加しました。「こども宅食」は、経済的な問題をはじめ、養育、就労などで様々な困りごとがある子育て家庭に定期的に食品などを届けることでつながり、支援につなげることを目指しています。


「こども宅食応援団」によりますと、登録している団体は県内で3つありますが、関西2府4県の内、和歌山県と同数で最も少ないということです。

この日は、仕事と子育てで時間的、金銭的、また心理的な余裕がなく、支援を受けにくい背景があることの説明や、実際に活動している団体から対象としている世帯や訪問頻度など具体的な活動の発表もあり、参加者はメモを取りながら、聞き入っていました。

週間ニュース

WEEK NEWS

11月24日 (月)
11月23日 (日)
11月22日 (土)
11月21日 (金)
11月20日 (木)
11月19日 (水)
11月18日 (火)
BBC-TV CO.,LTD