番組表
NOWONAIR
09
/
16
(TUE)
本日の放送番組TIME SCHEDULE
04:35
天気予報
04:50
Shoppin’On
05:20
あなたの食事は何色?
05:49
天気予報
05:50
1台5役豆乳メーカー
06:20
スッキリ出来ていますか?
06:50
とびおきSHIGA
06:55
天気予報
07:00
イニミニマニモ
07:30
おくちスッキリ!電流歯ブラシ
08:00
みんなde健康体操
08:05
脳内年齢を取り戻そう!
08:35
大江戸捜査網(再)
09:30
とっておきのコーヒーをもとめて
10:30
巻くだけで腹筋
11:00
買いドキッ!セレクション
11:30
ローヤルゼリーの驚くべき健康パワー
12:00
おとな旅あるき旅 傑作選
12:30
毎日くちゅくちゅ習慣
13:00
お買い物ベストショー
13:29
天気予報
13:30
家中の掃除がこれ1つ!
14:00
瑠璃〈ガラス〉の仮面
14:30
100歳までにできることなんですか?
14:59
天気予報
15:00
糖カット酵母でラクラク糖質管理
15:30
大きく聞こえて快適安心
16:00
未知なる野草のチカラに迫る
16:29
シナぷしゅ
16:54
ゆうがたサテライト
17:00
やさしいニュース  
17:25
ニュース滋賀いろ
17:40
しらしがテレビ
17:45
正解の無いクイズ
18:00
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
18:10
レコメンド滋賀
18:15
BBCニュース
18:20
輝け!湖国のアスリート
18:25
世界が騒然!本当にあった  衝撃ファイルSP
20:54
開運!なんでも鑑定団    
21:54
BBCニュース
22:00
滋賀県議会ダイジェスト
22:55
天気予報
23:00
WBS  
00:00
レコメンド滋賀
00:05
LIFE IS MONEY ~世の中お金で見てみよう~
00:55
モーターゾーンTV
01:25
大きく聞こえて快適安心
01:55
Good Sign傑作選 #79 長浜・田根地区のコウノトリ
02:00
RIZIN
02:55
イイものショッピングゥ~!
03:25
家中の掃除がこれ1つ!
03:55
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
04:05
淡海をあるく   #472 相撲
04:10
天気予報
04:25
終了劇場
SCROLL
びわ湖放送 国スポ・障スポ応援月間
大会開催期間中は、夕方ニュースを拡大し、競技結果を詳しく紹介!特別番組「いよいよ開幕!わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 〜国スポ総合開会式 生中継〜」を9月28日(日)ひる1時30分
戦後80年 湖国の戦跡~未来へ伝える思い~
戦後80年 湖国の戦跡~未来へ伝える思い~
特設サイトはこちら
戦後80年― 「湖国の戦跡 未来へ伝える思い」と題して、シベリア抑留の経験者や空襲、模擬原爆など、滋賀県内の体験者の証言や遺族の思い、そして、平和を受け継ぐ次世代の中学生や高校生などの、戦争を記憶を風化させない取り組みを取材しました。
びわ湖でおトクーポン
びわ湖でおトクーポン
\ 滋賀をおトクに楽しめるクーポンサイト /
びわ湖放送公式LINEを友だち登録して「おトクーポン」を使おう♪
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
月~金曜 夕方4:54~5:40
平日の夕方はBBCで全国&関西、そして滋賀のニュースがまるわかり!
林修のLIFE is MONEY
林修のLIFE is MONEY
火曜日 夜11:06~11:55
林修×テレ東報道局”心が豊かになり、懐も豊かになるかも…”そんな経済番組。刻一刻と変わりつつある世の中…”お金”を通して見てみます。
開運!なんでも鑑定団
開運!なんでも鑑定団
火曜日 夜8:54~9:54
「お宝」鑑定エンターテイメント番組!実家に眠るお宝や自慢のコレクションなど“なんでも”鑑定いたします。
琵琶湖まんだら
琵琶湖まんだら
毎月第3土曜日 夕方6:15~6:30
びわ湖放送とエフエム滋賀が共同制作。世界に誇る自然環境とその周辺に広がる人々の暮らしや文化の魅力と大切さを紹介する番組です。
webアミンチュ
webアミンチュ
滋賀県民のための動画サイト
おもしろ滋賀情報や知って得する豆知識、ニュースの見逃し配信など気になる動画がいっぱい!
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING

EVENT

びわ湖放送からイベントのお知らせ
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025
BBC主催
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025
7月11日(金)10:00 発売開始

INFORMATION

びわ湖放送からのお知らせ
不動産フェア開催のお知らせ
イベント
不動産フェア開催のお知らせ
9月27日(土)ひる12時~
「絵画コンクール」の作品募集
イベント
「絵画コンクール」の作品募集
応募締切:10月31日(金)まで
滋賀労働局主催 中高年世代活躍応援プロジェクト
イベント
滋賀労働局主催 中高年世代活躍応援プロジェクト
9月23日 入場無料
広告の力で、キッズスイマーを応援しませんか?スポンサー募集中!
お知らせ
広告の力で、キッズスイマーを応援しませんか?スポンサー募集中!
詳しくはこちらをクリック!
第7回びわ湖チャレンジ大賞
お知らせ
第7回びわ湖チャレンジ大賞
滋賀で地道に挑戦を続け、発展を目指す方を募集
びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
その他
びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト
お知らせ
関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト
5月6日大阪・関西万博会場
湖国びより イベント情報
番組
湖国びより イベント情報
テレビCMのご案内
その他
テレビCMのご案内

NEWS

最新のニュースをお届け
BBC NEWS
BBC NEWS
2025年9月15日(月) 18:03

敬老の日に県内最高齢者(110歳)をお祝い

敬老の日の15日、三日月知事と大津市の佐藤市長が、県内最高齢の女性を訪ね、長寿を祝いました。県内の最高齢者は、村治サワさん110歳です。村治さんは、大津市堅田の高齢者施設で暮らしていて、自分の足で歩き、俳句を作ったり、数字パズルを解いたりして、毎日、元気に過ごしています。

15日は、三日月知事と大津市の佐藤市長が、村治さんを訪問しお祝いの言葉を述べながら、花束や記念のびわ湖真珠のピンブローチなどを手渡しました。ひ孫らに囲まれた村治さんは、「これだけ皆さんに色々していただいたのは初めて」と、嬉しそうに受け取るとともに、戦争体験や、ふるさとへの思いなどをしっかりとした口調で知事らに語っていました。なお、県によりますと、県内で100歳を超える人は、今月15日時点で1026人いて、29年連続で増加しているということです。
2025年9月15日(月) 17:15

国スポ・会期前競技 飛込・伊藤洸輝選手が3位入賞

「わたSHIGA輝く国スポ」の会期前競技。草津市で開かれている水泳競技では、飛込種目の成年男子・伊藤洸輝選手が高飛込で3位入賞しました。14日の飛板飛込では4位入賞と、東京オリンピックの日本代表として「悔しい」と振り返った滋賀県スポーツ協会所属の伊藤選手。15日の高飛込も4本目を終えた時点で5位。残り2本に全てを懸け、美しい演技で80点に迫る高得点を獲得し、一気に2位までジャンプアップします。勝負の最終6本目を執念で決め切り、最後に逆転され3位となりましたが、地元大会で有終の美を飾りました。
2025年9月14日(日) 19:51

軽乗用車と普通乗用車が衝突 男性1人が死亡

14日午後、甲賀市信楽町勅旨の国道307号線で、軽乗用車と普通乗用車が衝突する事故がありました。
警察によりますと、この事故で、軽乗用車の後部座席に乗っていた40代の男性が死亡。運転していた40代の女性が骨盤骨折の疑いで重傷、助手席に乗っていた小学5年生の男子児童と、普通乗用車を運転していた50代の男性が軽傷です。
現場は、片側一車線の見通しの良い直線道路で、警察では、軽乗用車がセンターラインをはみ出したとみて、事故の詳しい原因を調べています。
なお、この事故で現場周辺の国道307号線は、約2時間20分にわたって通行止めとなりました。
2025年9月14日(日) 18:42

国スポ・アーチェリー会場 花いっぱいでおもてなし

「わたSHIGA輝く国スポ」は、開会式まであと2週間。
愛荘町では、訪れる人たちをもてなそうと、14日、町民らが競技会場に1300本を超える花を植えました。
国スポでアーチェリーの会場となっている愛荘町では、全国各地から訪れる人たちをもてなそうと、大会会場を花で彩る「花いっぱい運動」に取り組んでいます。

14日は、町民やボランティア約110人が参加し、競技会場となる秦荘グラウンド前の花壇に、約70mにわたって暑さに強い1360本のニチニチソウを植えていきました。

愛荘町では、競技が行われる10月5日からの3日間で、県内外から約5100人が訪れることを見込んでいるということです。
2025年9月14日(日) 18:37

国スポ・会期前競技 体操・成年女子が44年ぶりの入賞

「わたSHIGA輝く国スポ」の会期前競技。大津市で開かれている体操競技では、成年女子の滋賀県チームが44年ぶりの入賞です。
5人チームで総合得点を競う体操。
滋賀県チームは東近江市出身で、世界体操の出場歴もある深沢こころ選手を中心に、見事な演技を見せます。
野洲市出身でキャプテンの小野真奈選手も床種目で大技を決めるなど、全員が力を出し切り、滋賀県チームは出場10チーム中5位。
成年女子としては、1981年のびわこ国体優勝以来、実に44年ぶりとなる入賞を果たし、会場から大きな拍手を浴びていました。
なお、成年男子の滋賀県チームは、22年ぶり入賞となる4位です。
また、14日は、水泳競技も草津市で行われ、成年男子の飛板飛込種目では、東京オリンピックの日本代表で、滋賀県スポーツ協会の伊藤洸輝選手が4位入賞を果たしています。 
2025年9月13日(土) 19:01

水泳競技の飛込種目 板橋美波選手が3位入賞

わたSHIGA輝く国スポ、会期前競技。水泳競技の飛込種目で板橋美波選手が3位入賞です。

リオ・東京オリンピックの日本代表で、滋賀県スポーツ協会所属の板橋選手。栃木大会以来、3年ぶりの優勝を目指し成年女子・高飛込に臨みました。板橋選手は4本目を終えて3位。全ての思いを込めて、ラスト5本目に臨みます。78点台をたたき出す素晴らしい演技を見せ、表彰台を守り切りました。

なお競泳では、滋賀県スポーツ協会所属の井狩裕貴選手が成年男子・200メートル個人メドレーで4位入賞を果たしています。
2025年9月13日(土) 18:37

びわ湖大津ビワコイ祭り

「びわ湖大津ビワコイ祭り」が13日、大津市内で開かれ、時折、雨が降るあいにくの空模様でしたが、家族連れらが出店や特設ステージのパフォーマンスを楽しんでいました。

「びわ湖大津ビワコイ祭り」は、びわ湖や地域の文化に親しみ、楽しんでもらおうと地元の商工団体などで作る実行委員会が開いたものです。会場には、投げ輪やボールすくいなどが楽しめるブースやフードコーナーなどが設けられました。

成安造形大学の学生たちのブースでは、「厄除けちまき」をモチーフに学生がデザインした「ちま吉」にちなんで、ボールを穴に投げ入れて「ダークちま吉」を倒すゲームが行われ、子どもたちが狙いをつけて挑戦していました。

また大津祭のお囃子を体験できるゲームもあり、横笛の生演奏をバックに、子どもたちが太鼓をたたいたり鉦をならしたりしていました。

このほか特設ステージでは、和太鼓の力強い演奏や大道芸のパフォーマンスなども行われ、家族連れらが楽しいひと時を過ごしていました。
2025年9月12日(金) 19:15

国スポ・会期前競技「体操」予選始まる

わたSHIGA輝く国スポ、会期前競技。大津市では12日から体操の予選が始まりました。
大津市の滋賀ダイハツアリーナで行われる体操競技。12日は、少年男子、少年女子の予選が行われました。
少年男子は、栗東高校の5人が跳馬や鉄棒など6種目で技を披露しました。得点は、276.194でした。 
少年男子・斯波選手は「ミスは出たがそれをカバーしてみんな演技していったのでとても良かった。自分たちの演技で地元の人達を盛り上げるということを意識して演技した」と話していました。
一方、少年女子は、栗東高校と光泉カトリック高校の5人が段違い平行棒や平均台など、4種目で技を披露しました。得点は、188.062でした。
少年女子・清水選手は「ミスを出さずに流れを変えられることができたので良かった。みんなと声をかけ合って楽しみながら演技を終えることができた、良い試合ができた」と話していました。
なお、予選は13日も行われ、他の都府県の結果次第で、滋賀県が決勝へ進めるかどうかが決まります。

WEATHER

滋賀県のお天気をお知らせします
WEATHER
WEATHER
BBC情報カメラ
滋賀県内のお天気情報
もっと見る
DISASTER PREVENTION
INFORMATION IN SHIGA
滋賀の気象・防災・ライフライン情報
SUPPORT
SUPPORT

SUPPORT SHIGA

びわ湖でおトクポーン
びわ湖でおトクポーン掲載店情報
WEBアミンチュ
BBC公式LINEのお友達登録追加
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ カウントダウンキャンペーン
PROJECT
ANNOUNCER
ANNOUNCER

ANNOUNCER

びわ湖放送アナウンサーのご紹介
坂田しのぶ SAKATA SHINOBU
小西あゆ香 KONISHI AYUKA
吉田恵子 YOSHIDA KEIKO
関陽樹 SEKI HARUKI
塚本京平 TSUKAMOTO KYOHEI
木場仁美 KOBA HITOMI
黒川彩子KUROKAWA AYAKO
びわ湖放送

ANNOUNCEMENT

BBC ANNOUNCEMENT
BBC ANNOUNCEMENT
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING