番組表

BBCニュース

NEWS
NEWS
NEWS
BBC NEWS
  • HOME
  • BBCニュース
2025年9月18日(木)のニュース
2025年9月18日(木) 18:51

国スポ・会期前競技 滋賀県勢の活躍「体操」

15日まで行われていた「わたSHIGA輝く国スポ」の会期前競技・前半戦。
大津市で開かれた体操競技について滋賀県勢の活躍を振り返ります。体操競技では快挙が続きました。
成年女子の滋賀県チームは1981年のびわこ国体以来、44年ぶりの入賞となる総合5位。東近江市出身で世界体操の出場歴もある深沢こころ選手は、現役最後の舞台として地元の国スポを選びました。
深沢選手「目標としていた入賞ができてうれしい。最初から最後まで応援が楽しく試合を運べた。この舞台を最後にすることができて光栄」

また、成年男子の滋賀県チームは2003年以来22年ぶりの入賞となる総合4位です。
寺地選手「自分の生まれ育った地元で、たくさんの人が見に来てくれて、きょうという日を忘れないと思うし、今日が人生のピークと言っても過言ではないくらい幸せだった」

成年女子のキャプテン・小野真奈選手、そして成年男子の小野凉城選手は野洲市出身の姉弟同士。そろって入賞を果たし、嬉しい思い出になりました。
小野真奈選手「姉弟で一緒に出ることが心強くて、ケガなく楽しくできればと思っていた。揃って出られて良かった」
小野凉城選手「姉と一緒の試合に出ることが少なく、今回で姉が引退なので、姉の演技を見て気持ち良く終われた。一緒に出ることができてうれしかった」

少年女子チームは11位。少年男子チームは18位で、どちらも入賞することはできませんでした。
少年女子・小川選手「たくさんの人の声援が力になった。一生の思い出になると思う」
少年男子・斯波選手「決勝という大舞台に立たせてくれた指導者や親、地元の方に感謝を表したい。ミスが少なく良い試合ができた」

国スポ・会期前競技の後半戦は、21日から始まります。
2025年9月18日(木) 18:35

100円で1日乗り放題「ガチャフェス」10月12日開催へ

「ガチャコン」の愛称で知られる近江鉄道の駅や駅周辺で行われる様々なイベントを、100円の運賃で1日乗り放題となる電車で巡る恒例の「ガチャフェス」について18日、近江鉄道から概要が発表されました。
ガチャフェスは、近江鉄道が地域と一緒に沿線の賑わいを創ろうと2年前から毎年開いています。
3回目の今年は10月12日の日曜日に開催され、近江鉄道のそれぞれの駅や駅の周辺で、地域の団体などによる51のイベントが予定されています。

今年は、去年好評だったクラフトビールやコーヒーなどの食をテーマとしたイベントに加え、子どもたちも楽しめる働く車の展示や、電車に乗って沿線を巡るクイズラリーなどが初めて企画されているということです。

当日は100円の運賃で近江鉄道の電車が1日乗り放題となり、小学生以下の子どもは無料となります。
近江鉄道の担当者は「地域活性化と近江鉄道を知ってもらうために企画しました。10月12日(日)に開催します。ご家族皆さんでお出かけください。」と話していました。
近江鉄道では、今年は、去年を上回るのべ約2万2000人の乗車を見込んでいます。
2025年9月18日(木) 18:18

死亡事故多発!滋賀県警で緊急の交通事故対策会議

滋賀県内で交通死亡事故が増加傾向にある中、多くの来場者が見込まれる「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」の開催を前に18日、滋賀県警本部で交通事故防止の対策などを話し合う緊急の交通課長会議が開かれました。
会議では、県警本部の交通部長や県内各警察署の交通課長ら約35人の出席者を前に、滋賀県警・池内久晃本部長は「県内における交通事故死者数は前年比の増加率が全都道府県の中でワーストとなっています。県民の皆様とともに工夫して、効果的な交通事故抑止対策に取り組んでほしい」と訓示しました。

県警によりますと県内の去年1年間の交通事故による死者は28人で県警の統計史上最も少なくなりましたが、今年は17日までに38人が亡くなり、去年の同じ時期に比べると2倍以上の数字となっていて、前年比の増減率では全国ワーストとなっています。開催を控えた国スポ障スポに向けて、事故多発箇所の点検や、交通事故対策の取り組みなどについて情報共有が行われました。
なお県警では、県内の事故多発箇所の情報を、公式アプリの「ポケットポリスしが」で10月1日から発信する予定です。

週間ニュース

WEEK NEWS

9月18日 (木)
9月17日 (水)
9月16日 (火)
9月15日 (月)
9月14日 (日)
9月13日 (土)
9月12日 (金)
BBC-TV CO.,LTD