2025年10月29日(水)のニュース
2025年10月29日(水) 19:38
返還要求運動の輪を広げる 滋賀の北方領土視察団が出発
北方領土返還要求運動の輪を広げていこうと29日朝、滋賀県の視察団が北海道根室市に向けて出発しました。
滋賀県では日本固有の領土の「歯舞」「色丹」「国後」「択捉」の北方4島の返還を求め、県や各市町の議会、民間団体などで構成される「北方領土返還要求運動滋賀県民会議」が毎年、視察団を派遣しています。
43回目となる今回の視察団には29人が参加し、県庁前で出発式が行われました。
今回の団長を務める県議会の目片信悟議長が「北方領土返還は、戦後80年という長きに渡り、日本国民が悲願として取り組んできた。運動を継続することで、その声や力がロシアに、世界に届くことを目的に、視察団として根室市をはじめ北海道庁を訪問する。」と出発にあたっての決意を述べました。
視察団は、29日から31日までの3日間、海上からの国後島の視察や元島民との意見交換をするほか、北海道庁と根室市役所への表敬訪問などを通して返還要求運動の輪を広げることにしています。
滋賀県では日本固有の領土の「歯舞」「色丹」「国後」「択捉」の北方4島の返還を求め、県や各市町の議会、民間団体などで構成される「北方領土返還要求運動滋賀県民会議」が毎年、視察団を派遣しています。
43回目となる今回の視察団には29人が参加し、県庁前で出発式が行われました。
今回の団長を務める県議会の目片信悟議長が「北方領土返還は、戦後80年という長きに渡り、日本国民が悲願として取り組んできた。運動を継続することで、その声や力がロシアに、世界に届くことを目的に、視察団として根室市をはじめ北海道庁を訪問する。」と出発にあたっての決意を述べました。
視察団は、29日から31日までの3日間、海上からの国後島の視察や元島民との意見交換をするほか、北海道庁と根室市役所への表敬訪問などを通して返還要求運動の輪を広げることにしています。
2025年10月29日(水) 19:28
勤務中に不同意わいせつの疑い 介護福祉士の男を逮捕
滋賀県東近江市の介護福祉士の男(43)が、勤務先の福祉施設で入所者の女性の下半身を触るなどしたとして、不同意わいせつなどの疑いで29日逮捕されました。
警察の調べによりますと、男は7月1日ごろ勤務する県内の福祉施設で、重度の障害で入所している29歳の女性の下半身を触るなどのわいせつな行為を行い、その様子を自身のスマートフォンで撮影した疑いが持たれています。
男は、勤務時間中に入所者らが作業を行う部屋で犯行を行った疑いが持たれており、当時部屋には他の入所者らもいたということです。
警察の調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めているということです。警察が別の盗撮事件の捜査で男のスマートフォンを調べたところ、今回の動画が保存されており、容疑がわかったということです。
警察の調べによりますと、男は7月1日ごろ勤務する県内の福祉施設で、重度の障害で入所している29歳の女性の下半身を触るなどのわいせつな行為を行い、その様子を自身のスマートフォンで撮影した疑いが持たれています。
男は、勤務時間中に入所者らが作業を行う部屋で犯行を行った疑いが持たれており、当時部屋には他の入所者らもいたということです。
警察の調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めているということです。警察が別の盗撮事件の捜査で男のスマートフォンを調べたところ、今回の動画が保存されており、容疑がわかったということです。
2025年10月29日(水) 19:19
48年ぶりの「大相撲野洲場所」来年4月開催へ 枝川親方らが野洲市長を表敬訪問
大相撲の地方巡業「野洲場所」が来年(令和8年)4月、48年ぶりに開催されることになり、日本相撲協会の枝川親方と野洲市出身で三役呼出しの重夫さんらが29日、野洲市長を表敬訪問しました。
29日、大相撲野洲場所の開催について報告を受けた野洲市の櫻本直樹市長は「野洲市は非常にスポーツにゆかりのある地域で、スポーツが好きな市民なので、当然皆さん楽しみにしていると思う、よろしくお願いしたい。」と話していました。
「大相撲 野洲場所」は来年(令和8年)4月2日に野洲市総合体育館で開催され、朝の公開稽古なども予定されています。
枝川親方「市民の皆さんに相撲を間近で見ていただいて、力士も気さくに写真を撮ったりサインしたりしてくれるので、ぜひ会場に足を運んでもらいたい。」
三役呼出し 重夫さん「故郷に錦を飾るではないが、同級生や顔見知りも来てくれると思うので、その人たちや市民の皆さんに向けて、呼出しや太鼓打分を披露したい。」
29日、大相撲野洲場所の開催について報告を受けた野洲市の櫻本直樹市長は「野洲市は非常にスポーツにゆかりのある地域で、スポーツが好きな市民なので、当然皆さん楽しみにしていると思う、よろしくお願いしたい。」と話していました。
「大相撲 野洲場所」は来年(令和8年)4月2日に野洲市総合体育館で開催され、朝の公開稽古なども予定されています。
枝川親方「市民の皆さんに相撲を間近で見ていただいて、力士も気さくに写真を撮ったりサインしたりしてくれるので、ぜひ会場に足を運んでもらいたい。」
三役呼出し 重夫さん「故郷に錦を飾るではないが、同級生や顔見知りも来てくれると思うので、その人たちや市民の皆さんに向けて、呼出しや太鼓打分を披露したい。」
2025年10月29日(水) 18:54
わたSHIGA輝く障スポ・振り返り「陸上」
27日に閉幕した「わたSHIGA輝く障スポ」。今回は、陸上競技の振り返りです。滋賀県が誇るトッププレイヤーが躍動しました。
砲丸投の日本記録保持者、大津市の西村艇兵選手。今大会は砲丸投で大会新記録をマークするも銀メダル。ジャベリックスローでは大会新記録をマークし、金メダルです。
西村選手「いろんな方に見ていただいて、勇気・希望を与えたいと楽しみにしていた。個人競技だが、滋賀県選手団全員で戦えた大会だった」
東京パラリンピックのマラソンに出場した甲賀市の藤井由美子選手と、リオパラリンピックのマラソンに出場した栗東市の近藤寛子選手は、800メートルと1500メートルにそろって出場。ともにどちらも大会新記録をマークして1・2フィニッシュでした。
藤井選手「雨の中でどうなるか心配したが、支えてくれた皆さんのおかげで1位が獲れた。」
近藤選手「いつも支えてくれる皆さんの応援が耳に響いて最後まで頑張ることができた」
11月に東京で開かれるデフリンピックへの出場が決まっている、彦根市の山本剛士選手は、100メートルで金メダル、200メートルでも大会新記録をマークして金メダルを獲得しました。
山本選手「彦根市の出身として地元のパワーをもらい、しっかり走りきれたと思う。炬火ランナーとして大事な役割を務めさせていただいた。感謝の気持ちを忘れず200mと100mをしっかり走ることができた」
次世代のパラリンピアンとして期待がかかる、甲賀市の渡辺空馬選手は、100メートル、200メートルとも金メダルを獲得しました。
渡辺選手「大会新記録にあと少し届かず悔しかったが、1位を獲れてうれしかった。障スポだけでなくパラリンピックも狙っている。先輩たちに追いつけるような記録を出していきたい」
砲丸投の日本記録保持者、大津市の西村艇兵選手。今大会は砲丸投で大会新記録をマークするも銀メダル。ジャベリックスローでは大会新記録をマークし、金メダルです。
西村選手「いろんな方に見ていただいて、勇気・希望を与えたいと楽しみにしていた。個人競技だが、滋賀県選手団全員で戦えた大会だった」
東京パラリンピックのマラソンに出場した甲賀市の藤井由美子選手と、リオパラリンピックのマラソンに出場した栗東市の近藤寛子選手は、800メートルと1500メートルにそろって出場。ともにどちらも大会新記録をマークして1・2フィニッシュでした。
藤井選手「雨の中でどうなるか心配したが、支えてくれた皆さんのおかげで1位が獲れた。」
近藤選手「いつも支えてくれる皆さんの応援が耳に響いて最後まで頑張ることができた」
11月に東京で開かれるデフリンピックへの出場が決まっている、彦根市の山本剛士選手は、100メートルで金メダル、200メートルでも大会新記録をマークして金メダルを獲得しました。
山本選手「彦根市の出身として地元のパワーをもらい、しっかり走りきれたと思う。炬火ランナーとして大事な役割を務めさせていただいた。感謝の気持ちを忘れず200mと100mをしっかり走ることができた」
次世代のパラリンピアンとして期待がかかる、甲賀市の渡辺空馬選手は、100メートル、200メートルとも金メダルを獲得しました。
渡辺選手「大会新記録にあと少し届かず悔しかったが、1位を獲れてうれしかった。障スポだけでなくパラリンピックも狙っている。先輩たちに追いつけるような記録を出していきたい」