2025年11月3日(月)のニュース
2025年11月3日(月) 17:21
ひこねの城まつりパレード
「ひこねの城まつりパレード」が3日、彦根城周辺で行われ、武者姿の行列や彦根市のキャラクター「ひこにゃん」ら約600人が練り歩き、観光客らでにぎわいました。
パレードには、時代装束に身を包んだ子どもたちの大名行列をはじめ、吹奏楽部やマーチングバンドの児童・生徒らが参加し、朱色の武具を身につけた「井伊の赤備え」の家臣団を従え、彦根藩の初代藩主・井伊直政役の俳優・渡辺大(わたなべだい)さんが登場して馬上から手を振りました。
また、「ひこにゃん」「わるにゃんこ将軍」ら愛らしいキャラクターも姿を見せ、沿道に集まった観光客らは秋の風物詩を楽しんでいました。
パレードには、時代装束に身を包んだ子どもたちの大名行列をはじめ、吹奏楽部やマーチングバンドの児童・生徒らが参加し、朱色の武具を身につけた「井伊の赤備え」の家臣団を従え、彦根藩の初代藩主・井伊直政役の俳優・渡辺大(わたなべだい)さんが登場して馬上から手を振りました。
また、「ひこにゃん」「わるにゃんこ将軍」ら愛らしいキャラクターも姿を見せ、沿道に集まった観光客らは秋の風物詩を楽しんでいました。
2025年11月3日(月) 17:18
11月3日は「ビワイチ」の日
11月3日は「文化の日」ですが、滋賀県では、「ビワイチ」の日として、三日月知事らがサイクリングでビワイチをPRしました。
自転車でびわ湖を一周する通称「ビワイチ」。滋賀県では、2022年にビワイチ推進条例を施行し、11月3日を「ビワイチの日」と定めました。今年のテーマは「びわ湖を一周しなくても、自転車で滋賀を楽しめばもう、ビワイチ!」。今回は、三日月知事と駐日EU大使のジャン・エリック=パケ大使や駐日マルタ大使のアンドレ・スピテリ大使が参加しました。
行程は守山市から米原市までの約60キロで、途中、近江八幡市西之湖周辺にある滋賀県と交流を深めているオーストリアのブルゲンラント州の名前が付いた「ブルゲンラント・ロード」も共に走りました。
自転車でびわ湖を一周する通称「ビワイチ」。滋賀県では、2022年にビワイチ推進条例を施行し、11月3日を「ビワイチの日」と定めました。今年のテーマは「びわ湖を一周しなくても、自転車で滋賀を楽しめばもう、ビワイチ!」。今回は、三日月知事と駐日EU大使のジャン・エリック=パケ大使や駐日マルタ大使のアンドレ・スピテリ大使が参加しました。
行程は守山市から米原市までの約60キロで、途中、近江八幡市西之湖周辺にある滋賀県と交流を深めているオーストリアのブルゲンラント州の名前が付いた「ブルゲンラント・ロード」も共に走りました。